fc2ブログ

愛より青いうみ

Fluctuat Nec Mergitur;たゆたえど,沈まず。

星を仰げば

 モラトリアム最終日…のはず。
 お天気に酔って,お散歩。
 途中,もなかのおいしいお店に寄る。
 今年度,最後のおやつを仕入れる。
 地元名菓で,私も大好きなの♪♪♪
 福利厚生担当,仕事納めともいう。

 P1070877.jpg
 もうじき,咲きそう。
 
 P1070878.jpg
 地上で咲いてるのにも趣あり。 

 P1070880.jpg P1070881.jpg
 一緒に寝くたれたいけど,大人だからちゃんと職場に行く。
 最寄駅に着いたら,また雨がぱらぱら。
 雨に追われるように出勤する。

 年度最後の日,何やらざわざわがやがや。
 どこの学校もそうなのかどうか,あんまりよくわからない。
 ちびちびと,何かしらやってみたり。

 新しい太鼓の台が届いた。ぶち合わせで使うような斜め用の台。 
 うーん…これ,新年度使うあてができるのだろうか。
 だけど部員がいるうちに買ってもらえたことがありがたいな。
 経営企画室に寄ったついでに,私あてに電話があったと聞く。 
 「指導部から」「お願い」…何か不吉な予感。
 今年の研修でお世話になったM先生にかけてみたら,違うって。
 じゃあ,また何か新しいミッション?
 心当たりがなくって,おののく。

 夕方を過ぎれば,だんだん人も減っていって。
 みんなが挨拶して回ってるのに触発されて,帰りがけ副校長に「お世話になりました」と。
 「末永くよろしく」と返されて,それはちょっとやだなと思う。
 1年ごとの契約で十分だと思います。
  
 明日にはまた違う人たちがやってくるのだなぁ。
 それはまた,新しいご縁の始まりでもあり。
 でも。でも。なーんか,メランコリック。

スポンサーサイト



追憶は冷たい春雨だということ

 P1070870.jpg
 春だねぇ。ダイコンの花も身近な春って感じ。
 3月中の春休みは勝手にモラトリアム期間と定める。
 4月になったらちゃんと狂ったように働くからさ。

 なので,今日はめ組の会・春の浅草ツアーにお出かけ。
 陽気に酔って,上野から浅草の集合場所まで歩く。
 途中でボワブローニュのぶどうパンを買う。
 火曜日と金曜日にしか出ないぶどうパン,昨日の残りが値引きされてたので,何やら得したような。
 
 ROX前にはすでに皆さんおいでで,しかもめぐみ先生までいらっしゃって,思わず跳ねる。
 たいていの皆さんは1年ぶりだもんなー。
 
 まずはお昼ごはん。
 西浅草の何やら年季の入った中華料理屋さんへ連れて行ってもらう。
 さんざん迷った末,黒胡麻担担麺をいただく。
 酸辣湯も捨てがたかったのだけど,スイッチに負けたなぁ。
 発表会の時の話なんかを聴けば,ああ,屋台囃子やりたかったなぁと思う。
 めぐみ先生のは鼓童バージョンなんだって!!
 私が昔研修でやったのは,たぶん,荒馬座バージョンなんだよねぇ。
 
 ごはんのあとは,合羽橋探検。
 さまざまな調理器具に心ときめく。
 だけど,使う当てがないもんなー。
 シリコンの菜箸は意外としっかりしてて,いいな。
 似たような境遇のバンさんと,近況報告など。
 お互い何やらめんどくさいイバラの道で。
 「でもさ,落とし前つけたいよね」その表現に,笑みがこぼれる。
 まあ,やれることはやりましょうね。 
 タイムリミットというものがありますからね。

 皆さんはこの後雷おこし製作体験なんかのあと,パーッと飲みに行くそうで。
 私は一応宮仕えの身なので,途中で抜けて,学校へ。
 P1070876.jpg
 ミワさんから,参加賞をいただく。
 ありがとです!!
 クラス違っちゃっても,お誘いいただいてすごく嬉しかったな。

 
 ゆるりんと出勤すれば,机の上にお電話メモ。
 江戸博の大先生からで,ドキドキする。
 そうだよ,来年度の連携のお話をしなきゃだよ。
 お電話を差し上げ,ご用向きを伺う。
 ああ,そういうことでしたのね。それはもう,それで。
 とにかく連携していただけることがありがたいのです。
 そして,昨日エドワードさんと話した業界団体との連携研修について,概要をお伝えする。
 「ぜひやりたいですね」とおっしゃってくださるのが,すごーく嬉しい。
 私個人の野心としては,できればこれを定番化して毎年やりたいの。
 さて,今度は業界の大先生とコンタクトをとらねば。

 来年度に向けてやるべきことはたくさんあるはずだけど,何だか気が乗らないでいる。
 だから,自分の宿題をとにかく片づけて,立て込んできたらできないようなことにちょっと手をつけてみる。
 でも,新年度の授業の準備はさっぱり。
 毎年のことながら,授業できる気がしない。
 大学入試問題の分析文だけは仕上げて,T大先生にお送りする。
  
 まだ明日も一日あるけれど,お世話になった先生方にお餞別をお渡しする。
 あちこちふらふらしながら行く先々で探し歩くのは楽しかったけど,でもいざ差し上げてみればいよいよお別れなのだなって,波をかぶったようにハッとする。
 ずーっとずーっと,骨までしゃぶりつくす勢いで支えて,助けていただいた。
 そんな人たちがみんないなくなっちゃって,やっぱりまだ心細いのだけど。
 これからもご縁は途切れないのだと信じる。
 晩ごはんご一緒して,またもでろんと酔う。
 お店を出てみれば,雨。濡れて歩くような風情もなく,学校に傘を取りに戻る。
 でも,外に出たら…あれ?
 まあ,春のお天気なんてそんなものかも。
 
 「日本は強い国」CMのメッセージ性に異議を唱えるものでは全然ないけど,戦前の国定教科書が思い出されてならない。
 職業病の症状かもしれないね。

光り 揺らぎ 煌めき

 年度内最後の太鼓のお稽古。
 P1070857.jpg
 ラナンキュラスに出会う。“早春の宝石”らしいよ。
 綺麗だねぇ。

 遅刻が危ぶまれたけれども,どうにかこうにかすべりこむ。
 今日は基礎打ちスペシャル。…いつもそうか。
 何かねぇ,二拍三連のリズムがどうしてもどうしてもなじまない。
 泉ピン子の呪文も効きが悪い。
 最後にまた,「今昔」を。
 斜めの振り,腕をピッと伸ばすところの角度が気に入らないなぁ。
 自分のイメージしたとおりに自分の身体が動かない。
 だけど,この曲好きだなぁ。

 終わった後着替えてたら,「今日はゆっくり?」と聞かれる。
 ゆっくりじゃあないんだけど,この後出張だから,さすがにジャージでは行けなくて。
 学校行くんなら全然いいんだけど。
 
 サラーフさんからメール。
 お返事しようとして,ふと思いつく。
 いっそ会いに行ってしまえ!!
 うちの校長がサラーフさんとお話してるのに,私ができないなんてずるいじゃんよ。
 「夕方襲撃してもいいですか?」とお返事し,ご快諾いただく。
 疾きこと風の如く♪この行動力をどうしてもっと本来的なことで生かせないのか。
 
 お昼にもなれば,いっそう爛漫な陽気で,若干時間もありそうだから両国まで歩くことにする。
 P1070860.jpg
 隅田川テラスをてれてれと。お散歩日和だよねぇ。
 P1070861.jpg P1070863.jpg
 河岸にはこんなものも。
 昔はこのあたり,護岸のために百本杭があったんだって。
 そして,他の場所にはかつての御竹蔵を思わせる竹のモニュメントも。
 
 P1070864.jpg
 横網町公園には東京都の慰霊堂がある。
 関東大震災と,さらには東京大空襲で亡くなった人の身元が分からない遺骨が祀られているの。
 P1070866.jpg
 カンヒザクラが綺麗。

 今日は江戸博の展示リニューアルについて,学校関係者として意見を申し述べるという重大な任務があるの。
 小学校・中学校・高校の教員が呼ばれてて,高校は私と業界団体の大先生。
 身にあまる大役で,緊張するよ。
 エドワードさんに「役所の会議って感じになっちゃいましたけど…」と言われて案内されれば,なるほどそんな感じ。
 行政関係の人もわらわらと。おろおろと名刺交換。
 一瞬,帰りたくなる。しかも,大先生ご欠席だし。小中学校の先生方大ベテランだし。
 だけど,会議はとってもおもしろかった。
 私もそれなりに言いたいことは言ってみた。
 リニューアルプランの一端も垣間見て,ときめくし。
 「東京の人物学習」でどんな人を取り上げるのがいいのかなんてのは,勉強になった。
 私は玉川兄弟だったなぁ…。ついいつものノリで発言し,軽く笑われる。
 それはやっぱりストーリーも単線上でやりやすいのだけども,実は史料が少ないのだそう。 
 じゃあオルタナティヴとして誰がいるかと言えば,渋沢栄一とか青山士なんて名前が挙がったけど,小学生には難しそうね。
 渋沢栄一は資本主義経済の発展ってことで内容が複雑になってくるし,青山士はちょっと地味?
 まあ地味でも,荒川自体は身近だから玉川兄弟より教材としてはいいかもね。
 そんな話をしてたら,ちゃんと他校種の教育課程も把握しとかなきゃダメだなぁと反省したよ。

 旧知の学芸員の方にお目にかかれたのも嬉しかったな。 
 夏の文化体験ツアーでお世話になった方。

 今日個人的に一番の収穫だったのは,会議後にエドワードさんとお話して,業界団体と江戸博の連携で博物館活用を勧める研修,ぜひやりましょう♪というコンセンサスができたこと!!
 研修担当の大先生にお伝えしなきゃ。
 …というわけで,今年の夏休みに江戸博での研修会が実現するかもよ!! 
 “かも”を削除すべく,もうひと頑張り,してみるね。
 
 ウキウキと,大江戸線に乗って,ひょいっと勝どきで降りる。
 P1070868.jpg P1070869.jpg
 今日は何だか隅田川を上り下り右往左往しているな。
 晴海通りを銀座方面へ歩く。 
 途中で今日のFarewell Partyに持って行くお花を選ぶ。
 ささやかに,プチブーケ。
 その人らしい色合いのお花を選ぶのが楽しいな。

 虎ノ門の文部科学省ビルへ。
 無事にサラーフさんと巡り会い,節電モードのほの暗いラウンジで,しばしお話。
 お持ちした札幌どらがお口に合ったようで嬉しい。   
 「都立話が懐かしい」とおっしゃるサラーフさんは,教員の時にはあまり見なかったスーツ姿で,すっかりカタギの人だなぁ。 
 でもすごくカッコいい。
 メールの文章もエスプリに富んでいるけども,やっぱり直接お目にかかってお話を聴くと,いっそううっとりだなぁ。
 昔はものすごく贅沢していたのだな。
 今度またみんなで会いましょう!!
 集合かかったら走っていきますからっ。

 今夜のお座敷は教務部Farewell Party♪
 異動する人も多いし,最後なので,ロケーションも重視で丸ビルで。 
 二重橋前から,走る走る走る。
 地下道の出口を間違えて,こんどは地上も走る。
 …間に合ってよかった!!

 和やかに,穏やかに,お食事。
 今回が最後なのだなぁと思うとどうしたって寂しい。
 でも1年間,メンバーに恵まれて楽しかったなぁって思う。
 そうね,もう駅から走って職場に行っちゃうくらいの楽しさ☆
 あんまりお役にたてたような気はしないのだけども,修業の成果は来年度にきっと生かしてやろう。  
 「最後だもの」のエクスキューズのもと,調子に乗って梅酒など浴び,どろよっぱ。
 立ち上がって,歩いてみると,何やら地面が揺れてるようで。
 ------春の宵 ゆらり花酔い地震酔い 踊っているのは地球か我か
 この頃は意外と余震だったりするからなぁ。
 
 乗ってしまった電車の都合上,ひと駅分夜のお散歩。
 うーん…たぶん,これを酔っているというのだろう。
 ちょっと頭が痛くて身体が重い。でも自転車は盗まない。

 体験学習,来月にまた第2ラウンド。
 送られてきた資料に目を通す。こんなの素面で熟読できないよね。
 何かこう,現実に引き戻されるような気がするね。
 だけど,その日はきっと新年度の渦潮の中。 
 

花も,人も

 昨夜飲んだくれ,夜更かしして宿題やったわりには,ちゃんと朝に起きる。
 だけどね,ラジオつけたら,『リトル・チャロ2』終わってたの。
 放送時間が変わったのかー。
 
 ああ,いいお天気♪
 花粉に負けず,洗濯物を干す。

 宿題に,もう少し手を入れる。
 入れるというか,何というか,いじればいじるほどに,そういうことでもないような気がする…って文章になっていくのはなぜなんだ。
 ホントは滔々と語ってしまいたい。
 選考の場で,過不足なく的確に言えるようにしなきゃだよね。
 まずは,出願しないとさっ。
 
 桜の開花宣言ですって。
 めあんとね兄さんの花見は4月の9日っていうけど…桜はもつかしら?
 まあ,ソメイヨシノばかりが桜じゃないし,桜ばかりが花じゃない。
 4月下旬の八重桜とか山桜も私は好きだなぁ。
 
 3月中はずーっと年休にしちゃった。それでも余るけど,おつりは来ない。
 でも長期休業の間はいつもより出勤時間が早くなるから,それを気にせずぐだぐだできるだけでも嬉しいなぁ。
 のたっとしてたら,何だか行きたくなくなりそうだから,お昼過ぎには家を出た。
 所詮「行きたくなーい」と思っても,そのかみのとは違う。
 昔,副校長もそういう時期があったのですって。
 毎朝とあるビデオを見て,気持ちを上げてからえいやっと出勤したのだそう。
 たぶん,そういう時期って誰しもあるんだろうなぁ。
 
 駅までの道のりにレンギョウ。
 P1070853.jpg
 韓国語ではケナリというのですって。
 それはね,『ケナリも花,サクラも花』で教わる。

 学校近くでは,ささやかに桜。
 P1070854.jpg

 職場に着いてみれば,灰神楽の立つような…とまではいかないけども,あちこちで片付け,お引っ越しモード。
 ------散りぬべき時知りてこそ世の中の花も花なれ人も人なれ(細川ガラシャ)
 寂しいけど,でも,だいじょうぶ。

 机の上にみんぱくからの封筒。
 こないだ参加したワークショップの報告書♪
 休みの間に時間見つけて熟読しよう!!

  P1070856.jpg
 もう一羽,雛ペンギンが増える。そしてヤドカリも。 
 CBさんが,整理してたら出てきたってくださったの。
 嬉しいなぁ。可愛いなぁ。 


 今日は,いままで放置してきた宿題などなどをどうにかしなきゃ。
 まずは,めでたくワークショップデザイナー育成プログラム,出願完了。
 大学入試問題の原稿は…3月中にはどうにかする。

 

もう一度? いえ,何度でも!!

 今日も何となく風が強い?
 土日続けてのんびり目に起きて,すこーし,気が抜けた週末。
 いいよね,気を休める週末と思うことにしよう。
 こんなの前にいつあったか思い出せないくらいひさしぶり。…単に覚えていないだけか。
 でもね,どうせ新年度からはまたまた荒波をかぶるのだもの。

 『チェーザレ』に読みふけり,午前中をたらたら過ごす。
 そうなのよ,こういううすらぼんやりのんびりというのがここんとこ欠け落ちていたのだわ。
 アンジェロ,際立ってきたなぁ。
 「冬が来るからです」,そうよ,そういう視座は大事よ。
 こういうフツーっぽくてフツーじゃなく示唆的なキャラクター,なるほどアンジェロって思う。
 そして,ミゲルが冴えてる。
 そだね,やっぱりミゲルだね。マイケルでもミシェルでもない。
 どうなんだろう,この時代“スペイン人”意識ってあるのかな?
 ここでいう“スペイン”は地域なのか,国家なのか。
 カスティリャとアラゴンが合同した時期とはいえど,どうも,前者のような気がするな。
 
 Mさんから,今日はあえなくご欠席との連絡をいただく。
 ああ…すっごくすっごく残念。だけど,健康第一だからね。
 またの機会を必ず実現させなきゃなって誓う。
 だってまだいっぺんしかお会いしたことないのだもの。

 ふと思い立って,今日は着物でお出かけしようと決める。
 やっぱりさ,お稽古しないと忘れるし。
 …てか忘れるほどいろんなこと頭に入ってないともいうし。
 いただきものの,梅柄の小紋。
 P1070852.jpg

 引っ張り出してみれば,記憶にあったイメージとは若干違うけども,時期的にはまだいいよね。
 やや怪しげなところはあっても,着るのはわりあいスムーズ。
 モンダイは帯だよ,帯。お太鼓よくわかんなくなっちゃったなー。
 まあ気楽な集まりなので,半幅帯を文庫で。文庫って歳かとも思うけれど。
 そうね,半幅帯のレパートリーを増やしたいなぁ。

 電車に乗っていそいそと新宿。
 余裕をもって到着する教員根性。   
 今日のお座敷は,野球お流れ企画:教員業界春の大情報交換会…という名の飲み会。
 「オープン戦か開幕戦行きましょう!」が,運命に流されて,いつしかこういうイベントと化した。
 初めてお会いする方,いっぺんしかお目にかかったことのない方,とっても久しぶりな方も含めて,総勢8名。
 都立高校の人,小学校の人,養護教諭,私学の人…あ,何かホント業界飲みっぽいね。
 大丈夫かなぁと,最初はちょっとだけ危ぶむ。
 だけど,さすが皆さん業界人なので,話題には事欠かない。
 鰊1号兄さんは「さらぽんの飲み会はだいたいの人が初対面」とおっしゃる。
 でも,お友達増えるからいいですよねっ。
 
 こうやって東京都の各地に勢力を扶植しておいてですね,時が来たら一気に国土錬成陣を発動させるのですよ。
 …なんてことはありゃしませんけど。
 今日集った人々は,みんな私の“えらくなったら迎えに来てもらう人リスト”に強制搭載ね。
 そしてこれは“何かあった時に私を助けてくれる人リスト”でもあると信じている。
 だから私も,何かお役にたてることがあれば,法と道義に反しない限りでたいていのことはいたしますわ。 

 いろんな学校のお話を聞くのは楽しいし,勉強になるよなぁ。
 今回印象深かったのは,まず,教員全体で生活指導に当たる体制ができている学校もちゃんとあるのだということ。
 公立か私立かじゃなくって,教員ひとりひとりの意識の持ちようだよなぁ。
 各々がいろんな考えがあるのは当然だけども,その中でどうコンセンサスをつくって,それに基づいた行動をしていくか。 
 …δ高のあれやこれやを思って,ちょっとくらっとする。
 そして,“小5の断層”。
 小1プロブレムとか中1ギャップとかは厳としてあるけれど,どうも小5のあたりにもなーんか深い溝があるよねぇという話。
 抽象的な思考が要求されるようになってくるから,そこで今まで危うかったのがもう完全において行かれてしまう。
 それって,言えてる!!
 で,都市部だと中学受験なんかもあるから,いっそう差が開いていくのかも。 

 どうでもいいのだけど,ここでもまた,ガンダム好きな30代男性英語教員なる人と妙にご縁があるなあ。
 これで4人目くらい。
 ガンダムと英語ってのは親和性が高いのかしらね。
 まあ,単なる世代と嗜好だと思うけど。

 着物のわりにはばくばく食べて,お酒もしっかりいただく。
 …やっぱり場数踏んで前より飲めるようになっている?
 いろんな梅酒,おいしかったな♪
 梅酒ワイン飲んでみたかった。
 今年は,ワインで漬けてみる?

 次回こそはハマスタか,神宮で会いましょう!!
 でも,飲み会も,またやりましょうね☆ 

 家に帰って,『蒼穹の昴』最終回。
 梁文秀の立ち直りっぷりと変装に違和感を覚える。
 何ていうか,もう少し,戊戌の政変ポシャった衝撃から立ち直れなくてもいいんじゃないのー,なんて思う。
 わかっちゃいるのよ,原作そのままを求めちゃいけないってさ。
 でもなー。
 ああいうつくりようするってことは,続編の予定はないのかしら。
 『中原の虹』やるんなら,絶対観るよ!!

 宿題の小論文は,規定字数は難なくクリアできるけど,うまく書けない。
 明日の消印っていうから,ギリギリまで推敲しよう。
 

氷の女王に憧れて

 弥生も末の26日。
 ものすごい風の音で目覚める。余震よりいいね。
 
 『銀河英雄伝説』,また観始めちゃった。
 のっけから「魔術師,還らず」で泣ける。
 そして「螺旋迷宮」を観るのは初めて。…でも終盤だった。
 
 午後になってもやっぱり強い風の中,お出かけ。
 チケットの払い戻ししたくてセブンイレブンに行ったら,「発券した店舗でないとダメなんですー」だって。
 がーん。がーん。がーん。
 また大学行かなきゃだよ…。いつ行くさ?

 図書館で,予約した本がどちゃっと届く。
  
 『チェーザレ』の続きが嬉しいなっ。
 トヨタマの社会科室には3巻までしかなくて,続きが気になってたから。
 O先生がブックオフで購入されたもの。
 さすがにお目が高い。

 スーパーで,久しぶりに牛乳というものを見つけ,購入。
 オムレツが作れる♪
 でも今日の夕食はカレー。
 ご飯がないから,ナンを焼いたよ。
 もとより私にそんなスキルが身についてるはずもなく,無印良品“フライパンで作るナン”を使ったの。
 だいぶ前に買って,しまいこんでたから。
 でも,パン生地普通に作ってもできないことないような気はしなくもないと思わないでもない。
 それはまた,この先のお楽しみということで。 

 『鋼の錬金術師』に耽溺する。
 アームストロング姉ちゃん,すげぇよ。カッコいいよ。
 このエッセンスの2,3滴でもあればいいのになぁ…。
 雪の女王に勝てなかった私は,まず,ブリッグズがめちゃ寒いところからしてダメ。
 「ただの骨折だ」…ムリ,そんなこと痛すぎてゆえない。
 まだ骨折ってしたことないけどね。
  
 明日の出欠確認をしつつ,月曜日に提出予定の宿題にようやっとこ手をつける。
 日頃つらつら考えていることも,いざ第三者に伝わるように文章化するってなると,とたんに筆が重くなる。
 こういうノリで書けたら楽なんだけどなぁ。
 

Smoke gets in my eyes.

 いいお天気。
 現実はともかくとして,今日から今年度いっぱい年休にしちゃったので,何とはなしに心も晴れやか。

 「ヴィジェ・ルブラン展」@三菱一号館美術館へ。
 P1070849.jpg P1070848.jpg

 地震のあと,今日から再開ですって。
 三菱一号館は,関東大震災も乗り越えた建造物で頼もしい。
 そういえば,いつしかレンガの建物ってつくらなくなったよなぁ。
 
 バロック・ロココ,ロマン主義の絵画はよくあるけども,革命期のものってあんまり観たことないなぁ。
 さらに,女性画家なんて。
 これで復習をせねば。流されなければ。 

 丸ビルで,お昼ごはん。
 来週の教務部Farewell Partyの実踏もかねて,目をつけていたお店でいただく。
 思えば昨日は夕食を食べ損ねていたので,ばくばく食べる。
 …うん,おいしかった。
 アボカドオイル,いいなぁ。
 その場で予約をして,ひとつ任務完了。…いや,ご案内プリントをつくらねば。

 少し都会をお散歩して,それから出勤。
 今日はね,修了式。そうか,今年度も終わるのか。
 生徒もわりにたくさん来ている感じで,何やらにぎやか。
 無事にこうやって年度を終えられることがよかったなぁと思う。
 ふと,体育館の天井を見上げて,ボルトおっこってきたんだよなぁ…なんて。
 それから,離任式。
 毎年のことだけど,今年はまた感慨もひとしお。
 今回異動する方の多くは,δ高に来てからずっとお世話になって,助けてくださった方たち。
 哲人K様の「その人の不在から学ぶこと」なんて含蓄に富んだお話が,ぐわんぐわんと響く。
 あれやこれやと脈絡なくいろんなことを思う。
 そして,皆さんのお話を聴いてたら,ぐすぐすと泣けてくる。
 
 式のあと,和太鼓部の生徒をつかまえ,カードにメッセージを書いてもらう。
 約1名,今日来てないのがいて痛恨だったけど,…こういうの,時期が難しいのよねぇ。
 それでもそれなりにカードを完成させて,部員たちをTさんのところに送り出す。
 来年度のことは来年度のこと。
 とにかく今年お世話になったお礼をしっかり伝えておいで。
 私は夜にゆっくりと別れを惜しむから。

 Tさん引率のもと,前々からの懸案だったもつ焼き屋さんに行くのさ。
 別課程のお兄さんも一緒で,わやわやと不思議なメンツ。
 お店の前は通り道だったけど,入ったことはなくって,そういう面でも懸案の解決がみられて嬉しいねぇ。
 もつ焼きはすごーくすごーくひさしぶり。一昨年の秋以来。
 焼いていただくそばからばくばくと食べ,ちょびっとのお酒でぐるぐると酔っぱらう。
 半分寝とぼけながら,さまざまな興味深いお話をうかがう。
 私はちゃらちゃらと能天気に過ごしているけども,いろいろなことがあるのだなぁ。
  
 どろんとしたまま帰宅し,週末の飲み会の出欠確認にいそしむ。
 こんなに飲めないのにお座敷の手配ばっかりしている。
 野球メンバー以外にも,あちこちに声をかけてみる。
 せっかくだものねぇ。
  
   

 
 

でも衆愚政治はいやだな

 いいお天気だけど,空気が冷たい。
 波乗り疲れがいまだ抜けず。だけど気力は抜けているようで情けないことである。
 午前中は少しゆるっとして,映画教室の引率へ出かける。
 そういえば私,副担だった。
 2年ぶりだなぁ,映画教室。
 でもなんで毎回シリーズものなんだ?
 
 シンさんに「とりあえずそこらへん立ってて」と言われたので,立ち番係り。
 同じ会場では某予備校の説明会もやってたりして,一緒にいると何だか変な感じ。
 予備校の人が妙な目でこっち見てるような気がするのは気のせいか。
 できるだけ陽の当たるポジションをキープしながら,やってくる生徒に声をかける。
 まあ今日ここに来るような子たちはだいたい場所わかってるんだけどね。
 あとは飲み食いしてるようなのはそれを終わらせてから,中に入れる。
 Sちゃんからメール,「今日学校行くけどいる?」だって。
 …うーん,運命のバカバカ。
 手足が冷えてつらいなーと思ってたら,Kちゃんが迎えに降りてきてくれた。
 そろそろだよなぁと踏んでからもまだ何人もやってくるのがδ高なんだけど,開演5分前には私もホールへ。
 
 副担してるクラスの子は一人しか現れず。
 担任の先生からは「来ても2人だよ」と言われてたから,まあさもありなんという感じ。
 なので,早めに学校に戻らせていただくことにする。
 戻ってきたら,机の上にさくらのマドレーヌ♪♪♪
 Sちゃん,ありがとう!!
 きっちり公平にKちゃんと半分こ☆
 でも,会いたかったな。
 
 あれやこれやのこまごましたことを思いつくままに。
 だけど,一番の大仕事は教科の時間割。 
 眺めているうちにさらにひょええってことに気がつく。
 準備室に行って大先生に確認したら,また何か逆鱗に触れてしまったみたい。 
 いろんな見解がありうるとは思うけど,こういう場合ってよほどの問題がなければ現実の事態に沿っていかないかなぁ。
 まあ私も担任として最新の状況をちゃんと把握してなかったのもよくなかったからな。
 そこは素直にお詫びする。
 今回は「民主主義に反する」というお叱りを受けた。
 そこらへん,内心失笑するけど,疲れるなぁ。
 それを民主主義だっていうなら,きっとペロポネソス戦争以降のお話ね。 
 いいですとも。それでも私はイゼルローンの側にいたい。
 ヤン提督もおっしゃってるもの;「多様な政治的価値観の共存こそが、民主主義の精髄ですよ」

 なんとなく気持ちがざわざわするので,単純作業にいそしむ。
 Tさんへの和太鼓部からのグリーティングカードにデコレーション♪
 みんなの気持ちを勝手に代弁し,あふれんばかりのハートを散らす。
 
 業界団体のニューズレターを眺めていて,陰鬱な気分。
 つい文字情報って目を通しちゃうのよねぇ…。
 写真とか記事の背景なんか想像すれば,ついついダークな方向にずぶずぶ進んでしまう。
 私はSちゃんのように鉄火な女じゃないから,結局ぐじぐじしてる。

 時間割の問題は,どうにか解決の方向へ。
 正直なところ,安堵。
 現社やったっていいけどさ,何人か非常勤講師で来てくれそうな人に当たりはつけたけどさ,結局それって弥縫策だものねぇ。 

 夜も更けてきた頃になって,まるっと最後の授業のプリントが出てくる。
 これ,明日絶対返さなきゃ…。今日気がついてよかったな。

リリカル☆マジカル

 余震で目覚める。怖いからもう起きるしかないだろう。
 ホントに久しぶりにゆとりのある午前中を過ごし,『ちい散歩』を観て和む。
 今日早出の日だったけど授業はないし休暇はそのうち腐りそうだから,使っちゃった。
 
 WSDプログラム,いい加減応募の準備をしなきゃなので,大学に出かける。
 応募書類で修了証明書がいるのよ。
 P1070831.jpg
 むかーし,ピラミッド校舎があったところにはご立派な新しい建物が。
 P1070833.jpg
 12階から見はるかす景色。
 ここには松本楼が入ってて,おひるはそこで食べてやろうかと。
 時間がやや早いせいか,昨今の情勢なのか,あんまり人が入ってない。
 でも気にせずカレーをおいしくいただく。10円じゃないよ。
 
 それから,証明書を出してもらう。
 窓口が新しい建物に移ってた。
 こっちはけっこう混んでる。
 卒業式流れちゃったりした関係とかもあるみたい。
 証明写真を撮って,ついでに学内のセブンイレブンで野球チケットの払い戻し。
 …うーん,結局発券しなきゃなのか。で,払い戻しは後日。

 P1070832.jpg
 ピラミッド校舎のてっぺんは,寂しいモニュメントに。
 もうこんなん登っても達成感ないよねぇ。
 私は登ったことなかったけどねっ。門はしょっちゅう乗り越えてたけど。
 ------ピラ校の頂見下ろす悲哀 たとえば聖帝サウザーに似て
 
 P1070843.jpg
 西門から坂下門にかけての椿が綺麗。椿坂なんて名前はいつついたのだろう。

 P1070835.jpg
 トサミズキ。
 P1070839.jpg
 カンヒザクラ。
 P1070837.jpg
 ハナモモ。
 春の花に心躍らせて。

 坂を下って,切手の博物館
 P1070841.jpg
 今日はふみの日だから,入館無料。
 ここに来るのは学生の時以来だなぁ。

 池袋まで,ぶらぶら歩く。
 P1070844.jpg P1070845.jpg
 昔,ときどき来てた目白庭園。
 今日ものぞいて行きたいなぁって思ったんだけど,地震の影響でお休みだった。 
 
 池袋,発祥の地。前に『ブラタモリ』でもやってたね。
 P1070846.jpg
 むかーし,ここに池があったのだという。 

 久しぶりに午前中遊んだなって嬉しくなる。
 だからあきらめて,出張に行こう。
 地下鉄に乗って,研修センターへ。
 何だかご講義を3時間ばかり聞く企画。
 誰か知り合いに会えたら嬉しいけど,不測のエンカウンターは避けたい。
 会場が研修室。そうか…地下のホールじゃないのか,ちぇっ。
 まあ予想してたけど。
 
 ときどき意識が遠のきながらも,おとなしく拝聴する。
 印象に残った言葉は「東京都の教員は約6万人」「東京都の予算規模は約6兆円,コロンビアと同じくらい」「都教委の施策は思いつきではない」。
 そして,「あなたは大丈夫ですか?」メールの首謀者がわかる。そうか,君だったのか。
 背景はわかったが,やっぱり共感できない。

 職場の人のほか,異動した不昧さんと前にγ高で一緒だったAさんに出会う。
 ああ,これは嬉しい出会いね。  
 Aさんのお勤めの学校は,実は私が異活でもっかのターゲットにしているところ。
 「来年地歴空きませんか?」ってお尋ねしたら,「空くよ」だって。
 …よしっ。
 
 帰り道,昨日の「δ高で誰がフツーか論議」の話をしたら,不昧さんに「さらぽんは昔よりだいぶ普通になったよね」と言われてしまう。
 ええっ。…昔の私って何だったんだ。けっこうショック。
 まあ,あんまり普通じゃないかもなって自覚は常にしてるもの。M教員の要素もあるって言われたことあるし。
 不昧さんの学校のお話を聞く。
 「大変って聞いてたけどδ高より全然いいよ。生徒がいいから」とのこと。
 そうかぁ…。
 「勉強楽しい」「授業が楽しみ」そういう子たちが少なからずいるのだそうで,それもそれでいいなぁって思う。
 だけど,どこに行ってもそれを目指すのが仕事だから,飛びつこうとも思わない。

 ララさんと,学校に戻る。
 彼女は今日,教科の飲み会なんだって。
 「社会はやらないの?」って聞かれる。ええ,たぶん場合によっちゃ新年度にやるかもって感じです。
 
 今日は早出シフトだったし,戻ろうかどうしようか迷ったのだけど,戻ってきたのは正解だった。
 たいてい,何かしらあるものねぇ。
 すごーくすごーく嬉しかったのは,TAIMSあけたらN先生からメールが来てたこと!!!!
 とってもお忙しい中,お返事くださったことに深く深く感謝。
 文面,ホントにそう思っちゃっていいかな。
 だけど,そういう風に書いてくださったことだけでも心があったかくなって,泣きそうになる。
 実現しちゃったらもう号泣するね。
 これは,ものすごい魔法だな。
 私, きっと,このために戻ってきたんだ。

 …と盛り上がってはみたものの,教科の時間割のことで,バタバタ。
 結局こっちのためだった気がする。
 講師請求にあたってのあれこれで,確定したものを出してくれと副校長に言われる。
 もとよりこちらもそのつもりではいるのだけど,なーんか…複雑でよくわかんなくなってきちゃった。
 あんまり頭がよくないからなぁ。
 セブルスさんに泣きついて,一緒に確認してもらう。
 たぶん,これで間違いないとは思うのだけど…うう。   

 大波は去ったけど,波乗り疲れが抜け切れてないような気がする。
 これって年齢のせいなのか?
 帰ってちょっと寝てしまう。

 宮下奈都の最新刊。
 やっぱりこの人の物語は,落ち着いていて丁寧で,でもキラキラしていてカタルシスが得られる。
 
 「小宮山さんはそのままでいいんです」そうだね,そう言ってもらえると嬉しいよね。
 “やわらかくて,甘い匂いがして”,自分の足りないところを痛いほど意識していても,そんな言葉をかけられることは,“大きな手でポンポンと肩を叩いてもらっているよう”で。
 “私の大変はそれをバネにして弾んでいこうと思える,あるいは乗り越えてそのうえで高らかに笑おうと思える大変さ”,これもそうだよなぁって思う。
 私にはこんなに健やかにそんなふうは思えないけど,でも感じようは似ているなって。 

 日々の仕事の中で,小さなことが期せずして禅機になることってあるよね。
 何かこの頃はそんなのを探すような気持で仕事してる気がする。

まどかなおなか

 甘やかな,でも空恐ろしい夢で,明け方目が覚める。
 うーん…うたた寝したのがいけなかったのか。
 
 またブランクを経ての太鼓のお稽古。
 地震があったからいっそう前回の記憶が遠のいているなぁ。
 家を出てみて,まだ雨が降ってることに気がつく。
 でもきっと晴れるよね。そう信じて歩き出す。
P1070825.jpg P1070827.jpg
 歩く道々,下町の路地裏ガーデニングにときめく。
 
 今日の眼目は,手元の脱力。
 できているつもりではいるものの,正直自信がないの。
 いつも決まったところにマメができるから。
 バチを振り上げて落とすときの動きを鏡で見ながら,短い時間に意外と複雑な動きをしている自分の手に感心する。
 前回やったリズムをもう一度。
 私は,歌にのせた時の方がやりやすかったなぁ。
 そして最後に発表会でやった「今昔」。
 危なっかしいことこの上ないけども,やっぱり腕を大回しする振りが楽しくて大好きだ。
 クオリティは問わないでね。
 ルー先生も「発表会の緊張感ってすごいんですねぇ」と苦笑い。
 ええ,あの時からすれば気持ちはゆるみきってました。
 だけど,この曲,好きだなぁ。また折に触れてやりたいなぁ。
 
 駆け込むように出勤し,まずはお昼をもぎゅもぎゅ。
 シゲタダ兄さんに「時間割どうなってますか?」と聞かれて,おおっと我に返る。
 そうだそうだ。マコトさんとマサユキさんに昨日の結果を受けて見直してみてねってお願いしてたんだった。
 多少組み替えたものをぺちぺち打ち込む。
 副校長が午後に講師請求に行くときに持ってくっていうから急がなきゃ。
 彼が出かける支度をしてソワソワしてる様子を見て,私もちょっと焦る。
 とりあえずプリントアウトしたものは,ホームルームや総合までは入ってないもの。
 「でも,誰のとこにそれ入るかわかりますよね?」って聞いたら,きっぱりと「いいえ」だって。
 うわっ。よくそういうこと平気で言うなぁと,わかってたけども驚いてみる。
 もう一本足があったら蹴っ飛ばしてたかもしれない。

 今日のイベントは,編入生のガイダンス。
 人数は少ないけど,準備はおんなじだなぁ。
 昨日の新入生の来なさ加減が尾を引いて,ちゃんと来るのかしらと危ぶむけれど,大丈夫だった。
 多少バタバタとしたけども,どうにかこうにか時間割つくるところまで終える。
 
 そのあとは,昨日来なかった新入生への連絡。
 中学校にも問い合わせなどしたりして。 
 とある中学校の電話番号を調べたくて,学校のホームページにアクセスしたら,トップに「×××中学校は勉強をする学校を目指しています」とあって,笑ける。
 そうかぁ…いま目指してる現在進行形なのかぁ…何だかなぁ…。
 でもご当地事情に詳しいK氏によれば,周辺の学校に比べてここは客層がいいっていうのよ。
 この謳い文句の含意が気になるねぇ。
 そんなこんなで,何か所かに連絡をとる。  
 とりたてて忙しいとも思わないけど,ちょこちょこ何かしているうちに時間が飛んでいく感じ。
 
 そんな中でCBさんがふいっと「今日,飲みに行きませんか?」と誘ってくださる。
 脊椎反射で「はいっ」とお返事。
 出張の手続きをしつつ,残った年休を数え,あーもーこの後全部休暇にしちゃってもいいよなぁという気になって。
 昨日のガイダンスが終わったら,波乗り疲れで気が抜けたのもあるのかも。
 だから,…ねっ。
 
 夕方,去年卒業したアデリーちゃんたちが4人訪ねてきてくれる。
 事前にアポとってくるあたりに成長を感じる。
 みんな元気でやってることは確信していたけれど,約1名大学にちゃんと通えているのか危ぶまれているのがいてねぇ…。
 案の定,危なっかしい感じだった。 
 でもまあ,しばらくは大丈夫そう。
 ひさしぶりにアデリーちゃんたちと話をして,担任してた頃の気分を思い出す。
 そうよねぇ,プロパーも楽しいなって思うけど,担任もいいよなぁ。
 …単にのど元過ぎて熱さを忘れてるだけともいうけど。 
  
 業界団体の大先生からお電話をいただき,来年度の研修1回何かやってくれないかと言われる。
 力不足を認識しつつも,微力を尽くすとお返事する。
 最近の口癖だな,これ。
 博物館を活用した授業についての研修を提案していたのがちょっと実った感じだから,ここは私がやらないとね。
 研究授業なのか,夏休み中とかに何かやるのかは未定。
 こんな吹けば飛ぶような木っ端教員の意見を採用していただいて,とってもありがたい。
 がんばろうね。 

 やらなきゃいけないこと,いろいろ。
 でも,なーんか,気乗りがしない。
 あっ,でもfarewell partyの企画は立てなきゃっ!!
 そして,入試問題検討委員会の宿題も思い出す。思い出しただけ。
 こまごましたことをちょっとだけやり,飲み会に合流。

 おなじみの心やすい皆様のほか,シャクさんがおいでで,ココロ躍る。
 このまぁるいお人柄は,そばにいらっしゃるととても和むの。
お歌まで聴かせていただいてほっこり。
 私なんか圭角アリアリだから,いっつも自分を顧みていかんよなぁって思っちゃう。
 地震の影響でいろんなお座敷がキャンセルになったから,今月初めてお酒を口にした。
 サービスのシャンパンまで飲んでしまって,でろんと酔う。
 「うちの学校の教員でフツーの人って誰だろうねぇ」なんて議論になって。
 絞り出すようにして何人か挙がったけども,そうまでしないと出てこないってのがなんとも。
 大人も子どももキャラ祭り。楽しくってしょうがない。
  

寄する波よ 返す波よ

 気がつけば弥生も半ばを過ぎて。 
 でも,もうちょっとで大波が過ぎると思うとホッとする。
 あとはただ,年度移行期の渦潮さっ。
 巻かれて,流されて,ゴールデンウィークの岸辺にたどり着くの。

 お正月のお餅の残りを焼く。
 買占めとか品薄とかいうけども,私はあんまり困ってないなぁ。
 乾麺とかもいっぱいあるし,せっせとストック食品を消費している。
 
 めあんとね兄さんの「パンがなければ~」シリーズにインスパイアされて,こんなの読み始めた。
 
 この人も,ルイ16世も本によって描かれ方が全然違う。
 ここでは王家の屋台骨を一身に背負っていこうとする姿がけなげではある。
 いかんせん,遅すぎなんだけど。
 
 そして,インスパイアの火花は散って,前々からやってみたかったベーグルにもチャレンジする。
 パンはさ,粉を無心にこねる作業が楽しいよねっ。
 発酵のタイミングというのがどうしてもよくわかんないのだけど。
 とりあえず,生地を成型するところまではやり,出かける。
 25度で30分…というのを勝手に解釈して,今日の気温なら帰ってくるくらいでいいやとしてしまう。
 ゆでる工程があるから,ベーグルはそこらへん調整しやすくて初心者でも作りやすいのだとレシピには書いてある。
 ↑もちろん,途中で放置して出かけることは想定してないはずだけど。 

 P1070818.jpg P1070822.jpg
 上野のうさぎやまで遠征し,明日のためにどら焼きを仕入れる。
 もしかしたら買えないかもなぁって危ぶんだけど,けっこうお店はにぎわっている。
 注意書きにもある通り,ホントはその日のうちに,できればその場で食べるのがベストなんだけど,明日になっちゃうのはしょうがない。
 それでも,明日は絶対くたびれるから,おいしいものでテンションあげたいの。
 
 P1070820.jpg
 いつも通る線路わきの公園,これは…桃の花?
 眺めるのは好きなんだけど,あんまり区別がついてないのだった。
 どこだかの武家屋敷から移されたお稲荷さんが鎮座まします。

 箱買いしたどら焼きを連れて,職場へ。
 今日はこないだの地震で延期された別課程の卒業式をやってる。
 着いた頃にはちょうど終わって撤収作業中。うんうん,ナイスタイミング。
 P1070821.jpg
 こないだ注文したお花は,どうしたのだろうかとふと思う。
 だけど,きっと無事に終わったのだろうなぁと推測する。

 明日の新入生ガイダンスは体育館でやるのだけど,今日の卒業式のあとだから掲示物なんかの準備ができなくて。
 だから,明日の朝にちょっとだけラクするために,今日のうちに小人さんをやっておくことにする。
 大事にお連れしたどら焼きは,ひとつをのぞいて冷蔵庫にしまう。
 体育館は,ガイダンス仕様に椅子が並べられている。
 うーん…ちょっと間隔が狭いなぁ。
 だけど,もうしょうがない。
 椅子の裏にちまちまと受検番号を書いたラベルを貼っていく作業。
 午前の分と,午後の分と。
 ぴちぴちとセロテープを切って,番号を確認しながら,ぺたぺたと貼り付ける。
 がらんとした体育館に,私だけ。
 最初は普段通りのハナ歌だったのが,そのうち何だか気分が乗ってきて,朗々と歌いだす。
 響くのが楽しくって「浜辺の歌」「椰子の実」「朧月夜」「早春賦」「荒城の月」…気がつけばすっかり唱歌タイム。
 ふいっと,別課程の体育の先生が現れて,狼狽する。
 あー…恥ずかしい。下のフロアまで響いてたってさ。
 まさかまだ人がいるとは思わなかったんだもの。
 春休み中に飲みに行きましょうねって話をしたりして。
 
 職員室に戻って,うっとりとどら焼きをかみしめる。
 生地がもっちり,あんこがとろり。
 とりあえず,一番時間かかりそうな作業は済んだから,おとなしく帰ろう。

 家に帰ってベーグルちゃんの様子を見れば,あんまり発酵した感もなく。
 もう少し時間をおいてから,ゆでて,トッピングして,えいやっと焼きにかかる。
 こういうテキトーさがいかんのだということは承知の上さ。
 P1070824.jpg
 片方が胡麻,もう片方はバジルソルト。
 ひとつ,夕食に食べてみる。キャベツ煮込みと合わせて。
 …うーん…味は悪くないけど,もうちょっともっちりしててもよかったなぁ。
 反省としては,生地を練るときにもう少し水が多くてもよかった気がするし,やっぱりちゃんと発酵するまで待っててやらなきゃいけなかったようにも思う。
 だいたい作り方は覚えたから,またやってみようね。
 

【ごあんない】 
 有志で計画していた野球オフが,地震の影響で流れてしまいました。
 …東京ドームだもんなぁ。Bay☆sの不戦勝と勝手に思ってみたり。
 なので,計画を修正して,教員の業界情報交換会<という名のお食事会>をしようかと思います。
 そういうの呼びかけるようなキャラでもないのですが,せっかく春休みだし,ねぇ。
 他の学校,他の教科,他の校種にお友達増えたら楽しいかなぁって。
 気分が乗った方は,コメントかメールをいただけると嬉しいです。
  
 日時:3月27日(日曜日)←これは決まり。 17時くらい?~
 場所:新宿あたり?

 ↑詳細は週の半ばくらいに,ご参加予定の方にお伝えします。
  

八分休符

 こんこんと,眠る。
 やっぱり睡眠は大事なのだなぁ。気力の回復を感じて,起きる。

 おひるごはんを食べて,図書館へ。
 節電モードで,今日は5時に閉館だって。なるほどね。

 P1070813.jpg  P1070815.jpg
 駅までの道のりで,三毛猫二連発。
 遊んでくれるのはうれしいが,タイツにびっちり毛がつく。
 
 P1070817.jpg
 歩道橋から,木蓮を見下ろす。
 なかなかこういうアングルでは見られないから,しばしうすらぼんやり。

 てくてくと歩いて,台東区立中央図書館で休憩がてら,絵本を読む。

  
 手には取ってみたものの,『エミリー』はやや苦手。
 『コンスタンティノープルの渡し守』は切ないけど,美しい物語。

 池波正太郎記念文庫の展示をさらっと眺めて。
 それから,目的地合羽橋道具街へ。
 こないだの地震で食器棚がひっくり返って,壊れた調理器具の再調達へ来たの。
 食器はさ,はからずも多すぎたくらいだから,まああるものをやりくりしていけばいい。
 タンブラーはないと困るので(ピングーのもの一個だけ生き残る),洋食器のアウトレットで可愛いのを見つくろう。
 それから,和の器のお店で,あたり鉢と伊賀焼の小さい土鍋,そして美濃焼のお茶のポット。
   
 夕焼けに向かって上野方面へと歩く。
 ------夕暮れは雲のはたてに物ぞ思ふ天つ空なる人を恋ふとて(読み人知らず)

 アメ横の昇竜で生餃子を買って帰る。
 
 帰宅して,買ってきた食器を洗っていたら,また地震。
 これでまた歴史が繰り返したら,アホだよなぁ…と思いながら,キッチンから退避する。
 震度は3。なるほどこのくらいここでは揺れるのか。
 前に住んでたところは9階だったからなぁ。あー,お引っ越ししてよかったなぁ,と考えてみる。

 録画しておいた『鋼の錬金術師』を観る。 
 ロイ様のお姿を観て,私も励まされる。
 餃子はね,破壊力あっておいしかった♪
 あとは新玉ねぎがおいしくて,春を感じる。

 セ・リーグも開幕延期だそう。
 まあ,それはそうよねぇ。 気合い入れて開幕ドーム戦のチケットとったけど,こういう状況で強行するのもどうかと思うもの。
 でも29日開幕もビミョーな気がする。
 いっそデーゲーム,オープンエアの球場でやらないかな?
 神宮とかハマスタはもちろん,江戸川球場とか多摩一本杉球場とか。
 選手たちもある意味ノスタルジックじゃないかい。
 
 ひさしぶりに,お休みだなって感じ。 

汝は そも 波に幾月

 どうも私,二度寝の誘惑に負けたらしい。
“らしい”ってあたりが我ながらひときわ情けない。
 目覚ましが鳴って,壊れてるから鳴りやまなくって,無意識のうちに裏蓋を開けて電池を取り出していたみたい。
 で,起きたら9時でぎゃあって感じ。
 Kさんに10時には職場に行くって言ったのにー。
 しかもタイマーで洗濯までしちゃったから干さなきゃだし。
 それでも10時半過ぎにはぜーぜーと到着。

 今日の職員会議で新入生ガイダンスの実施要項を配るから,いそいで完成させて印刷しなきゃ。
 あれやこれやを完成させて,チェックして,とじる。
 几帳面なKさんに大変な心配とご負担をかけてしまったことがつくづくと申し訳なく。 
 会議終わったら,近くの立ち食いそば屋さんに行きましょうとTさんとお約束。
 それを心のともしびに会議を乗り切ろう。 
 
 あれよあれよという間に会議の時間。
 まずは,成績会議。何だか成績だして教科会したのがものすごい昔のことに思えるなぁ。
 例のごとく,資料訂正多々。もはや宿痾よね。
 そして,例年のことながら,1年の成績不振者の数の多いこと多いこと。
 表記上無印の子たちこそ問題ありげに見えるパラドックス。
 
 それから職員会議。年度内最後。
 土曜補習のことについてもめる。
 推進しようとする側,反対する側,どっちの言い分も分からないではない。
 だけどね,まず考えなきゃいけないのは,δ高のraison d'êtreは何なのか。
 そして,思いつきの改革案は1年経てば人を縛る既定路線になってしまう現実が厳としてあること。
 さらにはやっぱり課題山積みでもその中にも優先順位ってなきゃダメだと思うのよねぇ。

 会議が終わってみれば,午後もすでに遅く。
 「うーん,おひる食べ損ねちゃいましたねぇ」と笑いあう。
 
 さあ,今度は入選作業だよー!!
 これが最終工程なので,ちょっと嬉しい。
 みんなでわやわやと作業してたら,「大規模停電だよー。帰れなくなるよー」と声がかかる。
 帰宅支援ステーション設置に向けて,待機状態ということになる。
 …でもまだ電車動いてるのでしょう?
 待機して,お泊りするのはやぶさかではないけども,ここで夜明かしするより家に帰った方が絶対いいよって思う。
 どうなるのかはわからないけども,とにかく腹ごしらえはしなければってことで,Tさんとおそばを食べに行く。
 学校近くにあるこの立ち食いそばのお店,5年目にして初めて入る。
 何を書き上げたいわけでもないけど,かき揚げそばをいただく。
 身体があったまって,元気が回復する。
 うん,夜勤にも耐えられそうな気がしてきたっ!!
 
 通りから西の方を見晴るかせば,遠くの交差点にある白いビルが夕映えて。
 夕陽の色はホッとする色。N先生はお元気かしら。
 ああ,社会科室横の辛夷の花は咲いただろうか。
 きっといろんなことがあったから,いっそうお忙しくていらっしゃるんだろうなぁ。
 ------一葉のハガキ○×だけでいい あなたくれぬか辛夷の便り
 もしかしたら,あれは木蓮なのかもしれず。
 好きだけど,花が咲いてみるまでは区別がつかない。

 
 でもお腹がいっぱいになると,意識が遠のく。
 週末までがんばれば,ゆっくり寝られると信じる。
 
 8時まで待ってみて,誰も帰宅支援を求めてこなかったので,ステーション開設はなしということに。
 気合入れといたものの,それを聞いてホッとする。
 だって明日ホケボなんだもの。
 夜明かししてホケボ業務なんて…ねぇ。

 会場の準備などを一通り済ませ,副校長の勧めに従い1時間年休を取って帰る。
 明日は朝からの勤務だもんねぇ。
 今週は結局ずーっと午前中からのお勤めで,身体が若干へばり気味。
 体力がなくっていかんなぁ。 

 
 文革本なんか読んでるからいっそう寝つけないのかなぁって思って,並行してこれも読み始める。
 BTさんご推薦の本。
 さすがオールマイティでいろんな科目やる人は読書の幅も広いなって感心する。

夢見るムカルナス

 早出シフト。今日はレギュラー。
 この頃何だかそれがちょっといや。
 でも,来年もなんだよねぇ…。もう一科目余計にもつのとどっちがいいのだろう。 
 だけど,私だけの都合でどうにかなるもんでもないしなぁ。

 交通事情はありがたいことにわりとスムーズで,9時半くらいには着けた。
 ホントは9時には来たいなって思ってたけど,これは自分に負けた。
 ホケボの出願,来てるって。
 そうか,やるか。やるだろな。

 机の上にケーキの箱♪副校長からっ。
 私に…じゃなくって教務の皆さんにだって。
 さっすが地球防衛してないだけのことはある。
 P1070809.jpg
 
 Tさんに「夕べも泊まりましたか?」とからかわれる。
 いやいや,泊まんないから。歩いてでも帰るし。
 「校内のどっかに秘密の部屋があるんでしょ」…ないし。
 でもあったらいいかもなーって思うときは,正直あります。
 バジリスク抜きでね。

 誰が来るのかわからない,年度内最後の授業。  
 前半の時間は3人,後半の時間は1人。もはや寺子屋だな。
 欠時の計算してばっくれるようなのがいなかったのはよかったと思う。
 とりあえず,規定打席に到達して生き残った人々バンザイ。
 地震の時の話なんかをゆるゆるとして,それからT大先生に頂いた『メッカ大巡礼』を観る。
 メッカ・メディナはムスリムしか入れない聖地。
 その,貴重な映像。
 それを観ながら対話するように授業する。
 こういう,信仰の姿があることを知るのは大事なことだな。
 日本にいるとなかなか目にすることがないから。日本の寛容さも相当ユニークだと思うけどね。 
 来年は,自由選択でイスラームみっちりやろうかなー。
 “みんぱっく”使った授業もやらなきゃだし。
 信仰が生活に溶け込んでいる様子や,美しい建築や工芸,そういったものを知ることでイメージもいい方に代わるかもしれない。
 イスラーム=“テロ”“なんか怖い”という短絡的なイメージや,それすらも持てない全くの無知の改善につながらないかなぁ。
 そして,冷戦後20年が過ぎて,ナショナリズムや宗教がいっそう国家や人々の求心力になっていることまで考えられたらいいよなぁ。
 前半「イスラーム」,後半「東京」…どうだろか。
 そうすると,博物館の学習キットを年間通じてバランスよく使えない?
 
 P1070810.jpg
 気がつくと,校内のあちこちにこんなポスターが貼られている。
 ちょっと,和んで,そうだよねって思う。

 Hさんに「“永遠の中学生”って感じですよね」と言われる。
 …やっぱり年齢相当の落ち着きとか常識に欠けるってことなのかしら。
 ご本人は当然そういうつもりはないのだろうけど,私のとっても痛いところを衝いた。
 そうなのよ,結局メンタリティが中学生と変わんないのよ。ううう。 
 成熟ってのはいつするんだろうね。

 最後の時間,地学の自習監督に行く。
 今日は早出で勤務時間外になっちゃうから,誰かにお願いしなきゃって思ってたのをすっかり忘れてたの。
 地学室でうすらぼんやり待ってても,だーれも来ない。
 30分近く待ったところで,黒板に書置きを残して職員室へ戻る。
 …何だかなぁ。
 
 今日もお泊りしている人が数名。
 何とはなしに心強いような気がする。
 昨日と同じくらいの時間に揺れが来て,ぞわっとする。
 それでエレベーターの警報が出たらしくって,警備会社から電話。
 「誰か閉じ込められてませんか?」って。
 体育のKさんと確認しに行ったら,中は空で安堵。
 誰がいるとも心当たりがなかったから,いたらいたでそっちのがびっくりともいうけど。    

 こういう時期だから,日が変わる前には職場を脱出。
 電車がガラガラで,座りたい放題。
 こんな時間まで動いててくれてありがとう。

  

それでも春は

 今朝もありがたいことに電車がスムーズ。
 1時間くらい早く職場に到着。
 わりとみんな来ているね。昨日より運行状況はいいみたい。
 だって今日は卒業式だもの。
 ああ,何だか久しぶりに生徒を見たような気がする。 
 みんなそろうのかどうか不安もあるけれど,開催できることに感謝。

 ちょっとブランクあっての,当事者じゃない卒業式。
 だけども,やっぱりいいなぁって思う。
 どういうわけだか,高校を卒業するのってたいへんみたいで。
 ここまでのあれやこれやを思えば,いっそう感慨も深く。
 そして,あれから1年かーと,自分をかえりみてもしみじみする。
  
 夜になれば,晴れやかな波も去って,無粋な現実。
 P1070807.jpg
 半ば気が遠くなりかけてたところに,遠くにお住まいの事務のお兄さんがやってきて,くださった。
 さすが作業服の天使。
 今日は職場にお泊りだって。
 机の足元にあったあの大荷物はそういう準備だったのですねぇ。
 
 週末の予定次々にキャンセル。
 こういう状況だものね,それはやむを得ないことだと思う。残念だけど。
 せっかくだから,積極的に休養しよう。
 情けないことに,身体が弱っている。

 

ふと,ダフネ。

 でろでろな週末が終わる。
 今日は卒業式の予行でやっぱり早出シフト。
 はからずも明け方まで起きてたから,電車の運行状況は一応把握した僥倖。
 どれだけの人が出勤できるかわかんないから,ちょっとは早めに行こうとは思う。
 運よく電車に乗れて,1時間前に職場到着。そしたら,予行は中止なんだって。
 でもけっこう人がいて,担任の皆様方は予行の中止について生徒たちに連絡してた。
 お疲れさまです。
 その一方で,今日は後期入試の合格発表の日でもあるんだよねぇ。
 それ関係の問い合わせ電話もじゃんじゃんかかってくる。
 そして,ホケボ関連も。
 なーんか…すげぇな。いろんなことが同時進行。

 合格発表については,急遽学校ホームページ上でも行うことが決まる。
 遠くにお住いのインテリジェンス部門のTさんは,たいへんな苦労で出勤なさる。
 この使命感が頼もしくて大好きだ。
 だけど,この人ひとりに丸投げしている体制もよくないなぁと思う。

 それでも発表の時間には中学生や保護者がたくさん来ていたよ。
 がんばって見に来てくれたのだなぁ。
 手続きはどうしたって来なきゃだしねぇ。

 私は電話番のかたわら,新入生ガイダンスの段取りなど考えてみたり。
 昨日モーローとしながらぺちぺちやってたから,Kさんに差配の意図をちゃんと説明してなかったなぁ。
 お忙しいKさんにさらなる心配をかけてしまったことを反省する。

 今日も“帰宅支援ステーション”やるかも…なんて話が出て,くらっとする。
 まあ,そうだよねぇ…こんな状況だし,終わった気になってた私が浅はかだったのよ。
 だったらまず何か食べなきゃってことで,CBさん,シゲタダ兄さんとお弁当を買う旅に出る。
 お店がやってるのがありがたいなぁって思ったら,「ごはんがないんです」と言われてしまう。
 そうか,そういう隘路もあったのか。
 ご近所の中華料理屋さんで,ご飯を食べて学校に戻れば,結局開設しないということに。
 
 電車もすごく混んでるような気がして,わりとご近所のCBさんとてくてく歩いて帰る。
 誰かと一緒に歩いて帰るなんて,はじめてだ。
 あれこれお話しながら歩くのも楽しくて。

 あったかい夜気に,沈丁花の香り。
 そうね,この花の香りは夜になるとすごく感じるような気がする。
 P1070805.jpg
 嗅覚でまず存在に気づくなんて,色気があっていよね。

 スーパーをのぞいてみるも,ああ,やっぱりパンとかないんだなぁ。
 闇米食べないで餓死した検事さんのような崇高さは私には全然ないんだけど,買占めに走る側にはならないでおこうと思う。
 時間さえあれば,パンくらい自分で焼くしっ。
 うちの強力粉,賞味期限が迫っている。  
 そういう切羽詰まった事情もある。

導いて,白い花

 週末はゆっくり寝よう。
 …そう思っていたけども,こういう形で実現するとは思わなかった。
 ときどき,目を覚ましながらも,お昼近くまで眠る。
 こんなに寝たのはものすごくひさしぶりだ。

 起きだしてみれば,絶好の史跡見学日和。
 奇しくも今日は新選組の日。狙ってたのかしら?
 中止になっちゃったのは残念だけど,でもしょうがないよね。
 おいでになる大先生方はきっと地震対応で相当お疲れだと思うし。
 N先生…お会いしたかったな。
 Mさんにも,東京のご案内して,大先生方にご紹介したかったな。
 そして,夜のお座敷,エデュネット10周年記念パーティーも延期。
 
 降ってわいた休日は,復旧作業にあてる。
 本棚から飛び出した本を戻す。
 そうね,これが倒れてこなかったのは僥倖。
 その他片付けものを少々。
 
 キッチンが使えないので,外に出て買い物ついでにお昼ごはん。
 電池とかパンとか,一気に品薄になっている。すごいなぁ。
 世の中の人はみんな鼻が利くのか心配性なのか。 

 春の陽気だなぁ。
 P1070803.jpg
 ねぇ,木蓮が咲くよ。私の好きな春の花。
 つぼみが必ず北を向くから,compass flowerとも呼ばれるのですって。

 ご近所の左近くんから電話をもらう。
 食器棚が倒れたプチ惨事を心配してくれた。
 存外(許してね)侠気のある人だなぁとじーんとする。
 そして,「誕生日おめでとう」と。
 ええ,同期だけど,あなたよか若いのですよ。純粋な比較の問題で言えばね。

 夕方,両親が登場し,キッチン復旧作戦に参戦してもらう。
 二人がかりでどうにかこうにか,食器棚を起き上がらせる。
 中にしまってあったものが景気よく飛び出して割れまくり,ある意味壮観といえばいえる。 
 母曰く「スッキリしてよかったじゃない」…まあ,そういう観点もないではないな。
 
 実家の被害はどうということはなく。 
 あえて言えば,まつろわぬ猫の一匹が地震のトラウマで押入れから出てこられなくなったとのこと。
 まあ,猫としてもびっくりだよねぇ。
  
 上階に住む大家さんも,心配して訪ねてくださる。
 昨日職場で夜明かしして帰ってきたなんて話をして,「看護師さんだったかしら?」と聞かれる。
 いえいえ,とんでもない。
 最近シフトがめちゃくちゃで,朝早くに出たり,深夜に帰ってきたり,昼前に出かけたりといっそうわけわかんない生活になってるからなぁ。
 なるほど,そういう風に見えるのかもしれない。
 でも,私を知ってる人からすれば笑けるよね。
 
 夜中になって,持ち帰り仕事に,ようやく手をつける。
 新入生ガイダンスの教員シフトをぺちぺちと。
 アタマがぼやっとして,こういう仕事に適した状態ではないのだけど,月曜の企画にマストで出すのだからしょうがない。
 あんまり怠けてたつもりもなかったけど,結果的には私の怠慢のせいでKさんにご迷惑かけちゃったなぁ。
 
 来週も,大波。
 大波と大波の間に荒波が期せずしてやってきちゃったけど,でも平気。
    

溶解するBirthday

 1時過ぎくらいまで,やってくる人の流れが絶えなかった。
 最寄駅でδ高を避難所として案内するチラシを配ってて,それで続々とやってくるのね。
 あふれてしまった人を別の場所にご案内することになる。
 避難してきた中にはご近所の人もいる。
 学校近くの小奇麗なマンション。うちの生徒がよくそこの駐車場でタバコ吸ってる。
 どこだかが壊れるし,揺れるしで,ここにやってきたのだって。
 何か酔っ払いがいるなぁと思っていたうろんなおじさんが実はそこの管理人だって聞いて驚く。
 「飲んでない時はいい人なんですけどねぇ」とそのマンションの人はおっしゃるけど,ここで飲んだくれられても困るなぁとは思う。
 玄関先はしんしんと冷え,ついに持ってるものを全部着こむ。
 コロコロに着ぶくれると,あまり寒さも感じない。
  
 合間の時間にちょっとでも眠ろうかと思うのだけど,やっぱり眠れなくて椅子に座ってじっと目を閉じている。
 瞑想でHPを回復できるような力は,私にはまだなくってさ。
 幸い停電もないから仕事しようかと貧乏根性出たりもするけど,思うように進まなくって何か情けない。
 川の向こうの学校ではどんな様子なのか,これが去年だったら,一昨年だったらどうだったのだろうかと益体もないことをつらつら考えたりもする。
 
 朝6時頃から,避難してきた人たちが帰りはじめる。
 貸し出した毛布とか段ボールなんかを回収したり,避難場所のごみを片付けたり。
 JRも8時くらいから動き出すという話。
 そうしたらだいぶ帰りやすくなるねぇ。 
 一晩でそれなりの復旧をするんだから,すごいよなぁと感嘆する。

 帰宅支援ステーションが営業終了したあとは,そのままモーローと勤務。
 動き出した電車もえらく混んでるような気もするし,やっぱりちょっとはあれこれ進めておかないとこの先どうなるのやらと危ぶまれて。
 けっこうみんなフツーに仕事してるのがすごいなって思う。
 家の中はいったいどうなっているのだろうなぁ。
 気力と体力が衰えたままに,何とはなしの仕事をしながら午後になる。
 さすがにもう帰ろうかなぁと思ったところに,ホケボの願書取りに来た人現る。
 こういう日にもこういう人来るんだなぁと感心するけど,なーんかやれやれな内容。
 うん,もう絶対帰ろうって決めた。
 管理職は帰宅連絡のない生徒に必死になって連絡取ってる。
 もう午後の3時だもんねぇ。さすがに家に着いてないことないよねぇ。
 お上からのお達しは「最後の一人まで確認しろ」ということらしく,副校長が切々と連絡取れない事情を説明したけどダメだったらしい。
 さすが地球防衛軍だけあって説明の声音がもうホンット帰りたいってのがよくわかる。
 まあ,同情の余地はあるなぁ。
 でもごめんね,私は帰る。誕生日だし。
 
 学校を出てみると,渋滞も解消されて,シゲタダ兄さんの知らせてくれたとおり,何だか嘘みたいに穏やか。
 公園ともいえない通り沿いのスペースで,木蓮が満開。
 よく通る場所だったけど,いつの間に咲いたのかしらね。
 P1070800.jpg
 ベンチに座ってたおばあさんと,「綺麗ですねぇ」なんて話をして。
 平穏無事のありがたさをじんわりとかみしめる。
 駅に着いたら,遅れつつも電車は動いていて,それほどの混雑もなく。
 
 で,家に帰っておそるおそるドアを開けたら,これ。
 うちは玄関入ってすぐが狭いキッチンなんだけど。
 お部屋に入れる気がしない…。
 P1070802.jpg
 侵入可能かどうか危ぶまれたけど,アスレティック気分で臨めばいけた。
 もう少し足が長ければよかったなー。
 
 ボックスがいくつか吹っ飛んでるとか,突っ張り棚が落ちてるとか,本棚から本が落っこちてるとか,まあそんな程度。
 本棚倒れてることも覚悟してたから,まあよかった。
 ただ,食器の割れまくりようはハンパなく,食器棚を自力で戻そうとあれこれやってみたけど,私の非力じゃどうにもならず,これはちょっとまいったな。
 
 なので,まずはHPとMP回復のために眠ることにする。
 黒蓮の粉は怖いから使わないことにして。
 関係各所に連絡をしたあと,お布団にもぐりこむ。 

 何だか今日はまだ長い長い金曜日のような気がする。
 どうだろう,非常事態に鑑みて,今年は歳をとるのを自粛するというのは。

みんなと地球の上さ

 入選関連業務のため,早出シフト。
 まあ,しょうがないよね。
 だいたいがしてこの後期入試の日程がよくない。
 日付固定,いい加減やめてほしいなぁ。 

 シンさんからのいただきもの。
 P1070799.jpg
 駅で配ってたんだって。
 私,もらってないんだけどっ。
 でもいっか。いまもらったから。

 シュクシュクと,合格通知書のチェック。
 マコトさんの点検ぶりが偏執狂的で,尊敬する。
 で,終わったのを私によこして,「じゃあもう一度見ておいてください」だって。
 はいっと受け取って見るしかないよなぁ。
 こういう人の方が教務の適性あるんじゃないかって気がする。

 授業は「自由の女神」のDVDを観る。それから恒例3分間スピーチ。
 最後だしなー,どっかお出かけしようかなーともくろんではいたのだけど,すべては入選業務のせいよ。
 これを観て,「自由って何だろう」ということを彼らなりに考えてほしかったのだけど,…うーん。
 前よりも,みんなの前で発表することを嫌がらなくなったこと,時間いっぱいは何かしら話をしようとするようになったことは進歩かなぁと思うことにする。
 自由の女神のコンセプトはすばらしいけども,ああやって象徴として可視化しなきゃならない国でもあるのよね,アメリカはさ。

 授業を終えて,シゲタダ兄さんと会議室で合格発表掲示の原稿をつくる。
 まあつくってたのはもっぱら兄さんで,私は横から画面をのぞいてただけともいう。
 そこに,地震が来た。
 「あ,揺れてる」って言って,そこからどんどん揺れが大きくなっていく。
 しかも,おさまらないし。
 職員室へ様子を見に行ったら,ちょっと騒然。
 特別指導用ホワイトボードが落下。
 理科(とくに地学!)の先生のテンションが上がってる。
 日頃は校内放送ってめったに使わないのだけど,今日は放送が入って,グラウンドに避難するように指示が出る。
 私も,校舎の中をざっと見てから,外へ。
 羽織ものをストールから作業服にチェンジ。
 
 見上げた校舎の窓ガラスがゆらゆらしている。
 大丈夫なのか,この建物。ついに欠陥改修が露呈する日が来たか。
 その場しのぎの改修工事は,前々から怪しげな個所が多々あったんだよねぇ。
 地面の上にいても揺れを感じるのがいっそう不安。 
 校長の「××区は安全」発言の根拠レスさにめまいがする。 
 そんな中,コンビニ行くと言って出て行ったアホーな輩がいるというので,何とはなしに校門で立ち番。
 当人たちは「担任がいいって言った」っていうけど,そんなわけないじゃんよ。
 でも,確認したところそれは事実で,ちょっとげんなりする。
 近隣の避難場所になっているので,外部の人もぞろぞろとグラウンドにやってくる。
 だから,どうせ立ってるんなら門のところにいるのはリーズナブルだな。よって有志で立ち番開始。
 外からやってくる人の中には生徒もいる。
 この時間に来る子もいるんだよねぇ。
 授業終わって帰ったけど,電車が止まってて戻ってくる子もいる。
 中には「部活ないのー?」なんてとぼけたのもいて。
 電車動かないなら学校もどって部活しようと思ったらしいよ。
 どうして電車動かないのか考えろー。
 何か月も学校来てなかったような生徒にも,今日に限って何人も出会っておかしい。
 すでに私の授業未履修になったような子に邂逅し,「今年になってから会うの初めてだよねっ」なんて会話をする。
 徒歩でも帰れる生徒を帰した後,生活指導部の先生と交代。
 
 職員室へ戻り,ああそういえば…とやりかけてたことを思い出す。
 会議室へ行けば,インテリジェンス部門の皆さんが作業の続きをなさっていた。さすがだ。
 お腹を空かせたFDさんにプロテインバーを差し上げる。
 福袋に入っててずっと食べてなかったのを,なぜか今日ふと思い立って持ってきてたんだよねぇ。
 合格発表の掲示板をつくり,図書室で校長と点検。
 みんなで待ってる間に,事務のお兄さんが嵐のようにやってきて,どら焼きをくれて去って行った。
 作業服の天使に祈り,日頃のさらに200%増しの喜びとともに,おいしくいただく。
 あんこのヒーリング力高し。

 災害用の備蓄倉庫からお水やら非常食やらが配られる。
 クラッカーと,乾パン。
 CBさんが,クラッカーに切り干し大根の煮物を乗っけたものをくれた。
 …沢口靖子もびっくりだわねぇ。
 でもまあ,パサパサ感がやわらぐ点でいえば,それなりにアレな感じはする。
 聞けばY氏のご発案だそう。あー,すっごくよくわかる。
 FDさんが,コーヒーを淹れてくださった。あったかくてホッとする。

 電車は軒並み止まり,学校は今夜"帰宅支援ステーション"とやらになるのだそう。
 地震で一時避難してきた人のほか,交通手段がなくて帰れなくなった人の避難所になる。
 帰宅できないのに"帰宅支援"ってネーミングもないよなぁと思ったりもする。
 お上はホントなんちゃら支援が好きなんだなぁ。
 都立学校どこも"帰宅支援ステーション"になったそうで,ニュースにもなってたけど,学校によって状況は違うのだろうなぁと推測。
 δ高はロケーションだけはいいもんだから,続々と人がやってくる。
 そんな人たちに毛布や非常食を配布し,避難所にご案内。
 最初受け入れ場所にしていた別館はほどなくいっぱいになり,本校舎の多目的教室や格技場も開放する。
 ゴミ袋を用意したり,案内表示をつくったり,ちまちましたことをいそいそとやる。
 
 イワトビ食堂から,最後の備蓄米が放出されて,おにぎりの炊き出し。
 おいしくいただく。

 打ち合わせで生活指導部から発表された,夜の立ち番シフトは約2時間おき。
 11:00,1:30,3:30,6:00…なんかすごいなぁ。
 暖房も切れているので,服の上からウォームアップスープを着こむ。
 さらに,作業服あるし,今日着てきたのダウンだし,ブランケットもストールもあるし,お水だって2リットルボトルが2本ある。
 おやつ袋もパンパンだし,ロッカーにはスープパスタとスープ春雨もあった。
 おまけにメイク落としやら生理用品までもキープし,「ないー?」ってやってきた生徒にあげる。
 …この装備の良さは何なんだ,自分。
 地震があった時に職場にいたのは正解だったかも。  

 イワトビさんが「おたくの大臣,死んだように寝てるよ」というので,会議室まで見物に行く。
 薄暗い室内に一歩入って,ぎょっとたじろぐ。
 テーブルの上に横たわるFDさん。微動だにしない。
 このまま科博とか大英博物館に展示してもいいくらい。
 やっぱり寝られるうちに寝ておくというのは大事だな。
 この人の思い切りの良さと合理性が大好きだ。
 私なんか,こういうときにいっそう意味もなくパタパタ駆け回ってあとからどっと疲れちゃうタイプだから。

 職場でバースデーを迎えるような気はしてたけど,さすがにこれは想定外だったなぁ。
 だーれもいない職員室でぺちぺちやってるうちに,「あ,共有フォルダアクセスできない…」(12時になるとタイマーで接続できなくなる)なんてことになって,そろそろ帰んなきゃなぁ…っていうような,そんなのを覚悟してたんだけど。
 わやわやと人のいる職員室で,Yさんが電波時計を見て「あと40秒です」と。
 そして,12時になったところで,教務部進路部長屋の皆さんから拍手とともに「おめでとー」と声をかけていただき,それがちょっとした波紋のようになって,遠くのお席の先生方からもお祝いの言葉を頂戴する。
 飴とかクラッカーとかももらったりもして。
 
 いや,忘れがたい誕生日になっちゃったな。
 はからずも大勢の人にお祝いしてもらえて嬉しいと思うことにする。  


兵馬ヲ壮揚セヨ!!

 晴れててホッとする。
P1070797.jpg
チューリップに春を感じる。

 久しぶりの太鼓のお稽古。3週間ぶりか。
 発表会が終わって気が抜けたところがあるのは否定しないけど,楽しみ♪
 今日は基礎打ちをしっかりと。
 そうね,身体全体を使って打つということをもう一回思い出さなきゃ。
 左手の音がどうしても弱くて。
 「入った!!」って感じることが右より断然少ないもんなぁ。
 終盤のアンサンブル的なのが,楽しかった。
 groovyに楽しく打ちたい♪
 
 あんですMATOBAであんぱんを買い込む。
 柚子あんぱん,桜あんぱん,ずんだあんぱん,黒ゴマあんぱん,黒糖あんぱん,メロンパンあんぱん(中はうぐいす餡だ),くるみあんぱん。
 今日は入試の準備で給食がないしさっ,何だかへばりそうだからさっ,自称教務部福利厚生担当としてはエネルギーチャージの足しになるものをみんなで食べられたら嬉しいなって思ったの。
 たぶん,口にできるのは日が沈んでからだろうけどねー。
 
 学校に着いて,まずはお昼をもぎゅもぎゅ。
 これで一部だけど授業もやってんだからたまんないよな。
 それから,お掃除して,入試の会場設営だよ。
 私は今日は授業ないので,何をするでもないけどもとにかくこまかなご用事にとりくんでみる。
 まずは郵便局におつかい。
 大量の簡易書留を出すのに字を書きまくり,ペンだこができる。
 学校で計量したのと差が出ちゃった分の切手を取りに走る。
 …こういうあたりがFDさんに笑われる“力業”の部分だな。
 
 あとはほんとに目についたことを細々とあれこれと。
 一応前回やった経験は生きていないこともないような気がしないかなぁなんて感じてみたりする場面もあるのかな。
 自己PRカードなんか眺めていて,やれやれと思う。
 こんなもの書かないと高校に入れないような世の中になっちゃったのねぇ…といつもしみじみしてしまう。
 一生懸命書いてるのはわかるけど,精神的膝カックンな記述も多々あり。
 「中学校に入ったら…」いや,一応ここ高校だから。
 「朝が苦手で遅刻がちなので…」そういう人は午後からでも遅刻するんだって。
 
 非常勤の先生に,レアチーズケーキをいただく。
 「いろいろお世話になったので…」と言っていただくも,あんまりお世話した心当たりがない。
 あえて挙げれば,『北斗の拳』がらみのネタで大笑いさせたことくらい?
 だけど,ありがたくいただくことにする。
 食べようって思って冷蔵庫から出して,口に入れるまでが長かったけど,おいしかったなぁ♪
 
 明日また入試やるんだって,アタマではわかってても,実感に乏しい。
 何かの防衛機制かしらねぇ。
 それでもカラダはパタパタと動いて,入選本部の設営にいそしむ。
 お茶セットなどもいそいそと準備。…福利厚生担当ですからっ。
 副校長が,そこにお菓子を持ってきてくださる。大感謝。 
 まっすぐ目を見て,「歌舞伎揚げ食べたいなー」って言ったら,「…はぁ?」ってリアクションだったけど。
 この人には意外と直球が効かない。直球すぎたのか。

 あんぱん,皆さん喜んでくれてよかったな。
 Tさん曰く,「生地がもちっとしてうまい」とのこと。
 そうなのよっ!!あんですさんのパンはあんこだけじゃなくって生地もおいしいのっ。

 さすがに今日は定時で帰る。
 通常シフトの次の日が7時45分出勤って泣けるよねぇ。
 例年以上に今年はこの時期のシフトがめちゃくちゃ。 
 へばらないようにがんばろう。
 私の代わりはいくらでもいるけど,代わりを探すのも手間だから。
 
 ------三月の大波小波乗り越えよう さあご一緒に「壮揚兵馬zhuàng yáng bīng mǎ !!」
 ときどき,何とはなしに抱拳的なしぐさをして,「祝健康弟兄,壮揚兵馬!」と唱えてみる。
 この頃の気合を入れるための呪文。 

あなたへ贈る元気

 わかりやすい早春の陽気,三寒四温。
 今日は雪かい。
 授業の準備もできてないし,電車に何かあると困るので,午前中に職場へ。
 ホケボの問い合わせ電話があったり,願書を取りに来たり。
 その一方で後期入試の取り下げなんかもやっている。
 おそろしいことだねぇ。 
 そんなのの対応の合間にくるみパンをもぎゅもぎゅしながら,プリントをつくる。
 
 不測の事態に右往左往しながら,入選作業。
 2度目だからちょっとは慣れたと思いたかったけど,何だか全然ちっとも。
 やっぱりこのスケジュールはどう考えてもおかしいと思う。
 
 今日の授業は,重大な任務で出張のマサユキさんの日本史クラスと合同で。
 
 これを観て,ざっくり現代史講座の終了。
 教室にわりといっぱい人がいるって何だか久しぶりだ。
 いよいよ,第二次世界大戦。 
 独ソ戦が個人的には趣深く。
 やっぱりさ,冬のロシアと戦争しちゃダメなのよ。

 シゲタダ兄さんに「来年がんばってくださいね」と励まされる。
 うーん…がんばれる気がしないけど,がんばります!!
 「でもしんどくなったら来てくださいね」
 「じゃあ,カツ丼で」取引としてはなかなか悪くない。
 
 その時には↑ここでみかげちゃんがデリバリーするほどのカツ丼をご用意してお迎えしますわ。
 だから絶対に助けに来てくださいね。

 Kさんがくれたカントリーマアム,今日は大福フレーバー!!
 本日の御託膳は「ゴールは目前!!」…何がゴールなのだろうか。
 ちなみに,FDさんとシゲタダ兄さんは「限界なんてない!」,CBさんは「大丈夫!大丈夫!」。
 余計なこと考えないで,目の前のことを片付けていけってことなのかしらねぇ。 
 まあ,みんなで笑ってその時その時をくぐり抜けていきましょう。

 給食の時間だっ!!とパタパタ駆け出したら,Hさんを驚かせてしまう。
 「小動物が岩陰から飛び出してきたのかと思いました…」あー,ごめんなさーい。
 この食い意地は,もはや人間ですらないのか。 
  
 何かこれをやったぞっていうわけでもないのに,妙にくたびれて意識が遠のく。
 でも,おかげで少し頭がハッキリして,もうちょっと先のことやっとこうって気力がわいてきた。
 山の向こうではTさんが,より切羽詰った課題を抱えて苦悶している。
 そんなお姿を見れば,私がくたびれている場合じゃない。
 アンネローゼ様のおっしゃる「あなたはまだ疲れてはいけません」を思い出してみたり。 
 そうだよねぇ,他の人はもっと忙しくてもっとたいへんなのだもの。
 昨日かけていただいた魔法でこの怒濤の一週間を乗り切るのだ。

夕焼け photosynthesis

 こんこんと眠ろうと思ったら絶対寝られるけど,ぐいっと起きる。
 だって今日はひと月ぶりの入試問題検討委員会。
 電車の乗り継ぎが不運で,最寄駅からまたもコロコロと走って歩いてを繰り返す。
 あったかいが,暑いっになって会場校へ到着。
 またもT大先生に「そんなに急がなくてもいいのに」って笑われた。
 大阪で買ってきた,エチゼンクラゲの羽二重餅を配布。たぶん,そんなにクラゲ感はないと思うのよ。
 最初は人少なだったけど,だんだん集まってきて,嬉しい。
 社会科室の窓の向こうでは,辛夷のつぼみがほころびかけて。
 N先生,お忙しいのでしょうけど,花が咲いたらお目をとめてくださいね。

 今日のヒットは,問題文から地理空間をイメージすることの重要性。
 地図の出題ってやっぱりなかなかないのだけども,地図そのものが出ていなくても空間把握ができていないとできない問題ってのはそれなりにいい問題なのだと思う。
 K先生がお隣にいらして,快刀乱麻を断つごとく分析されていくのが楽しい。
 やっぱりお目にかかってお話すると元気が出るなぁ。
 あこがれの大先輩で,大好きなの。
 お昼ごはんの時にも,「公民の人ってちょっとめんどくさい」という点で意見が一致する。
 いろいろご苦労なさっているのだなぁ。
 それに比べれば,私のなんて笑いのネタになる程度。
 大先生方のお話から学ぶこと多し。
 こういう時間が,すごーく貴重で,楽しいなぁって思うの。
 T大先生と“後期入試”の話をしていて,途中でかみ合わなくなる。
 向こうは国立大学,こっちは都立高校のつもりで話をしていた。…笑うしかないな。 

 入試問題検討委員会は今年度はこれでおしまい。
 あとは分析結果を原稿にしてお送りするだけ。
 T大先生が「来年はもう少し早くに始めましょう」とおっしゃるのに,大きくうなずく。
 私の場合は単なる私利私欲だけどねっ。
 教科の話をあれこれする機会って職場ではなかなかないから,ここに来るのがいつもいつも楽しみだった。
 こんなステキな大先生方とご縁ができる機会ってそうそうないよねぇ。
 同じ理由で官製研修も好きなんだけど。
 ときどきうっとうしいこと言ってくる人は,こういう楽しみをどこで得ているんだろう。
 
 午後は紀要原稿の校正。
 これも,自分が大会に行ってないのに報告内容を読むことができて,役得だなぁって思う。
 しかもO先生がコーヒーを淹れてくださって,N先生が「悪いねぇ」なんてねぎらってくださるのだもの。
 今日目を通したのは,ヨーロッパ中世の都市と日本の地方自治を比較する視点を取り入れたテーマ学習。
 けっこう無茶な持って行きようするよなーって思いつつも,世の地歴科教員の皆さんが日々奮闘されていらっしゃるのだということに励まされる。
 
 「落語に行こうよ」とN先生がおっしゃるのがすごくすごくすごく嬉しい。
 覚えててくださったんだ♪♪♪
 実現の可能性が高まってきた?
 どこに行こう?鈴本?末広?ディープに浅草?
 瞬時に妄想の翼がはばたく。
 この先しばらくお目にかかれそうにないので,えいって連絡先をお渡ししてしまう。
 来週の史跡見学でお会いできるのも知ってますけど,でも。 
 人手がいるときには招集してください。飛んでいきますからっ。 

 せっかく新宿まで来たのだし…と思って,墨絵でパンを買って帰る。   
 ぶどうパン,クルミが入ってておいしい☆
 夕食に,カジキと春キャベツ・新玉ねぎのタジンと一緒に食べる。 

 キユーピーの株主優待品が届く。
 P1070795.jpg
 今回のマヨネーズはチューブでなくって残念。 
 具のソースはトーストにのせたらおいしそうね。

 『蒼穹の昴』はいよいよ終盤。
 そうねぇ,ドラマとしては十分おもしろいけど,原作の方がいいなぁ。
 譚嗣同と玲玲の間柄とか,西太后の内心の苦悩とか,そこらへんをもっと描いてほしかった。
 梁文秀も何だかあれじゃあただのマジメくんだし。
 鬱屈した境遇から科挙に受かって変革に挑んでいくのがいいんじゃないか。
 戊戌政変の失敗が,何だか皮相的にしか見えなくて,もったいないなぁ。
 だけどね,皇后と幽閉される珍妃のやり取りは,昼ドラめいて笑えたよ。
 まあ原作通りでなくてもいいさ。これはこれでおもしろいから。
 主題歌がね,浜崎あゆみの『BALLAD』。
 これを聴くと,N先生が思い出される。
 あの風貌とお人柄は夕焼けのようで,お目にかかるとすごくホッとする。
 だから慕わしくて。
 史跡見学,楽しみだなっ♪
 ------二週間先の約束嬉しくて それまで会えないことを忘れる(俵万智)

ほころぶ小さな野心

 モーローと起きて,修業に出かける。
 何か半分寝ているような気がする。
 今日は海老のチリソース・棒棒鶏・レタスと春雨のスープ。
 海老の下ごしらえで殻をむいたり,背ワタを取ったりする作業が没入できて楽しい。
 P1070786.jpg
 一緒のグループの人に「普段はどこのクラスなんですか?」って聞かれて,はたと詰まる。
 ほとんど毎回振り替えてるから,元のクラスがどこだか思い出せない。
 本来のクラスに出席したことがあったかどうかもよくわからないままにコースを終えようとしているぞ。
  
 電車の中でちょっと眠って,だいぶスッキリする。
 本屋さんを回遊したり,コンタクトの処方をもらったり。
 渋谷が苦手な割にはなんだかんだとやってくる用事があるのだなぁ。    

 P1070787.jpg
 国連大学では,何やらイベント。
 おいしそうなお野菜・パンなどなど売っている。
 
 ワークショップデザイナー育成プログラム
の説明会が,青山学院大学で。
 ちょっと早めに着いたので,キャンパスを徘徊する。
 P1070788.jpg
 陽の傾いた空に梅が枝のシルエット。
 このところあっちゃこっちゃで梅ウォッチングにいそしんでいるよ。
 ------梅一輪 一輪ほどのあたたかさ(服部嵐雪)
 
 P1070793.jpg
 そして,ハクモクレン。木蓮も,好きな花なんだよねぇ。
 ほころぶのを待っているつぼみの陰影がステキだ。
 
 説明会は,それなりに人が来ていた。
 やっぱり関心持っている人って増えてきてるんじゃないかって思う。
 取組代表の苅宿先生のおっしゃる「他者を通して自分の良さに気づく,水平的な学びとしてのワークショップ」は,すごく魅力的。
 それは,大人が学ぶ場としても,子どもが学ぶ場としても。
 そして,この頃ひしひしと思うのは,δ高のようなところでは学校の中でもそういう経験を一緒にやりたいなぁってこと。
 だから,私の野心はいたってささやか。
 授業スタイルのヴァリエーションを増やすことと,教員研修のありようを変えていくこと,教員や様々なジャンルの人とつながっていくこと。
 その手段としてのワークショップに私はとっても期待している。
 なのでぜひ,その運営スキルを身につけたいなぁって思うの。
 だから,チャレンジしてみようって気持ちがいっそう強くなった。
 
 木下さんインスパイアで読みたいなぁと思ったマンガ,『へうげもの』がアニメ化ですって。
 織部はねぇ,好きなのよ。観なきゃ♪
 『タイタニア』も再放送やるっていうけど,そもそも原作はどうなってんだ。

願わくは泰平を

 いいお天気っ!!お空もクリアでいいね。
 P1070779.jpg
 広い広い空も好きだけど,木の枝に切り取られた空も好き。

 体験学習,今日からスタート。
 長丁場になるかもね。
 ------それが正しいというわけではないけれど 泣いているよりいいかもしれない(林あまり)

 「酒井抱一生誕250年 琳派芸術―光悦・宗達から江戸琳派―」@出光美術館へ。
 うわっ。けっこう混んでる。でも人をかいくぐって,うっとりする。
 丸の内で早めのお昼ごはんを食べて,京橋から日本橋へと歩く。
 
 日本橋のはいばらで,お世話になった先生へのお礼の品を買う。
 いま,仮店舗なんだよねぇ。だからちょっと狭い。
 でも店内の品物はどれもこれもステキ。 
 レターセット,使ってみたいなぁ。

 P1070781.jpg
 お店の入り口に桜。これも和紙だよ。

 今日は後期募集の出願の日だから,私がこうして遊び呆けている間に学校で受付している教務の皆さんを思っておやつを仕入れる。
 日本橋屋長兵衛の天下鯛へい♪可愛くっておいしいの。
 
 あきらめて,任務に向かう。
 今日は日銀の貨幣博物館に生徒を引率するのだ。
 P1070783.jpg
 おなじみ日銀。その向かい側にあるのが,貨幣博物館。
 さて,みんな無事にたどり着けるのかと危ぶんでいたけれど,意外にもめぼしいところはみんな来た。
 知らないところにお出かけする訓練も,学年末ともなればだいぶ慣れてきた?
 それとも単に欠時がいよいよ危なくなってきただけ?
 とにかく,そろってよかった。
 だけど,日本橋というところは彼らの日ごろの生息場所からはだいぶテイストがかけ離れているから,そういった意味での落ち着かない感じはあるみたい。
 「この街綺麗すぎ」「あんな高い帽子だれが買うんだよ」(高島屋あたりに入り込んだらしい) 
 まあ,それも含めて訓練だから。 

 この人々を連れて,館内に入る。
 ただならぬ雰囲気は感じ取ったらしく「やべーよっカネだよっ」と妙なテンション。
 守衛さんから「お静かにお願いします」と念を押されて,毎度のことながら恐縮する。
 前回図書館での調べもので挑戦した,館が発行したワークシートに再チャレンジする,というのが今日の課題なんだけど…だいじょうぶかなぁ。
 ワークシートにはご丁寧に展示室の案内図や展示テーマまで出てるんだけど,なかなか探せない。
 難しかったかなぁ…。
 「小学生用の方がよかった?」って聞いたら,ハッキリ「うんっ」って言われちゃった。
 ともすればぐだっとしたりだらっとしたりするのを,どついたり脅したり励ましたりしながら,できる限り調べさせてたらどっと疲れた。
 だいぶ彼らもコツをつかんできた頃,隙を見て企画展をさらっと眺める。
 やっぱりピンと来ていない江戸の貨幣制度である。 

 ロビーに戻れば,もうみんなちゃっかりソファでくつろいで売店のおばさんとご歓談中。
 ちゃっかりお土産なんか買ってやがる。
 おばさんには「先生だったのー」と驚かれ。
 えーまー,…たぶん。
 P1070782.jpg
 お土産の,貨幣焼。
 …ごみをさりげなく捨てていこうとするんじゃないっ。

 街路樹,これは辛夷か木蓮かしらね。 
 P1070785.jpg
 すこーし,心が和む。

 学校に戻れば,出願受付を締め切って間もないころ。
 けっこう大繁盛だった様子。
 昼間の作業に全然参加してないので,さっそく書類の始末に合流すれば,あっという間に夕方。
 途中で抜けて授業に行って,そしたらもう夜。
 何か時間がたつのがすごく速いなぁ。
 そして,後期日程のタイトさとはこういうことかとやっと身体が理解する。
 今日の作業が終わったところで,天下鯛へいに食らいつく。
 FDさんが「すげぇうめー」と喜んでくださったのが,私もうれしい。
 そうですね。生地はもっちり,あんこはしっとり。大好きなの,これ。

 月曜日の自習監督や課題の手配。
 人の仕事を横取りしちゃったみたいで申し訳ないけど,たぶんこれ,私がやっちゃった方が早そうよ。
 ホケボの問い合わせもあったり,自分のご用事でバタバタしたり。
 何かいろんなことが同時進行で,まあそれも悪くない。 
 ただ,遺漏のないように。それがたいへんなんだけど。
 
 

世界は桃色に不透明だから

 風の音とどすっとした不調で目覚める。
 薬を飲んで,湯たんぽ抱いて,もう一度お布団へ。
 時間の許す限りぐだぐだして,駆け込むように出勤。
 桃の節句なので,桃色ニットなど着てみる。
 
 今日は学校説明会もあるんだよ。
 3月の日程は何だかもうすごい。ほめてないけどすごい。
 もう一回入試やって,ホケボもやって,場合によっちゃ三次募集もやるかも。
 さらに怒濤の年度末進行の中でだよ。
 予約の電話が朝からガンガンかかってきてて,私もガンガン受ける。
 2月の入試で受からなかった子たちが濁流のように流れ込んでくるのだなぁ。
 その一方で今日は補欠募集のプレス発表。
 午後からはそっち方面の問い合わせもどんどん来る。
 卒業できなかったとか進級できなかったとか退学しちゃったのたぐい。
 何かもう“すべての道はδ高に通じる”って気さえする。
 私,学校のキャッチコピー「振り向けばδ高」にしたらどうかってずーっと言ってるんだけど。
 
 電話オペレーターやったり自習監督探しまわってたら,巡回に行きそびれる。
 Kさん,ごめんなさい。
 うっかりしてました。

 FDさんから学力検査の得点票を中学校などに郵送するという,重大な任務を与えられる。
 「もしかして,私を育てようとしてます?」
 「いや,書留の控とか字を書くのめんどくさいだけ」 
 …あー,そうですか。
 私そういうのは全然苦じゃないから,いいんだけど。 
 小さなことでもお役にたてる幸せ♪ 

 何だか久しぶりの授業は,ヒトラーの台頭<風雲!!ヴェルサイユ体制粉砕編>。
 消化試合を文字通りの消化試合にしてなるものか。
 …個人タイトルもかかってたりするもんな。
 あと1時間休んだら欠時オーバーとか。
 どうもほかの地歴教員もここに来て『映像の世紀』を使いだした気配。
 「それ見たよー」なんて言われたりもするけど,圧殺する。
 でも生徒は何だかんだいいながらよく観てる。ありがとね。

 中学校からの成績一覧表もバンバン届く。
 速達だったり,先生がお持ちになったり。
 企画室に寄ったついでに預かった封筒を見てびっくり。
 わっ!!夏にTくんに会いたくて営業に行った学校だっ!!
 教務部会の時,学校説明会に出てたM先生から,「その中学校の先生がさらぽんによろしくって」と聞いて,瞬時にテンションが上がる。
 えええーーーーーーーっっっ!!Tくん来てたのーーーーーっっっ!!
 「だったら授業中でもなんでも呼んでくださいー…T_T」
 ミュンヘン会談,チェコスロバキアの運命には目をつぶって,光の速さでヒトラーと融和しちゃう。
 机をガシガシ叩いて暴れたけれど,よくよく聞いてみたら,それもまた伝言で,説明会に見えたのは別の先生だって。
 あっそう…なーんだ。だったら授業しててよかったな。 
 あまりに急速に熱が冷めたことに笑われる。
 FDさんにも「このミーハー,どうしてくれよう」と呆れられる。
 だってね,Tくんがδ高まで来てくれたんだとしたら万難を排して会いたかったんです。
 まあ,営業の成果が上がったからよかったな。

 江戸博のエドワードさんから,久しぶりにお電話をいただいた。
 前に散々ご迷惑をおかけしたのでドキドキしながらかけなおしたら,「お願いがあります」とのこと。
 「はいっ何でもやります!!」←基本スタンス。
 伺ってみれば,江戸博の展示に関する楽しげなお仕事。
 そんなときに私を思い出してくださって,すごーく嬉しい。
 そして,私もお役にたてそうな場面がありそうで,嬉しい。
 思いついた方面に電話攻撃をかける。
 ひさしぶり,ホンットひさしぶりに同期のセルジュークさんともお話する。
 ああ,なんか気分が高揚するなぁ♪

 夜の9時近くにいきなり「願書ください」と不思議な親子が現わる。
 明日出願なんだけど,間に合うのかしらね?
 なんか手を変え品を変え,謎めいた人々が来襲したり,電話して来たり。 
 今日の仕事の半分くらいは,そんな関係だった気がする。

 不調だし早めに帰ろうと思ったけど,ちょっとくらいは成績処理もしとかなきゃ。
 みんな帰ってよしってPCに向かったところで,Yさん登場。
 「ずっと都立でやってくつもり?私学に興味はないですか?」なんてことをいきなり聞かれる。
 …何を言い出すんだこの人は。
 またなんか妙なものにつかまっちゃったなぁ…と思いながら,滔々と語られるYさんの野心を拝聴する。
 で,私をその私学にスカウトですか。そりゃ光栄ですわ。
 はぁ…としかお答えしようがなく,困惑する。
 「まあ,聞き流してください」とにこやかにYさんはおっしゃり,私も愛想よく「はいっ」っとうなずく。
 心のヘビは「絶対行かないよーん」とのたうつ。
 私には私のささやかな野心もあるのだよ。
 ああ…30分以上もつかまってしまった。
 今日は一日ワケありな話とワケのわかんない話を聞いてたなぁ。

強い気持ちを最後まで

 やってきちゃったぜ,3月。今年も1/6が終わっちゃったよ。
 ねえ,どうする?

 「仏教伝来の道 平山郁夫と文化財保護」展@東博…ってつもりでいたけど,中に入って気が変わる。
 だって何だかえらい混んでるんだもん。
 終わりが近いからしょうがないけど。
 
 P1070770.jpg
 正門横の河津桜。
 
 そして,表慶館と法隆寺宝物館の間の梅。
 桜は文句なくステキでうっとりだけど,私は梅の方が好き。
 P1070774.jpg P1070775.jpg
 雨が上がって空気がしっとりした中に,ほんのりと香る。
 ぼんやりと眺めていたら,今日はもう特別展いいなぁって気になっちゃた。

 だから,本館の展示室をゆるゆると逍遥することにする。
 あんまり人のいない展示室をぶらっとして,観たいものだけ観て。
 木下さんにばったり会っちゃったらどうしようかなんて妄想する。
 ああ,なんかすげぇ贅沢してるなぁって思う。
 色絵月梅図茶壺大好き。
 あとは装束がいいねぇ。
 いまの時期はやっぱり梅なのねぇ。
 文字文様が入った小袖は華麗だけども,何やら特攻服の元祖めいて。
 特集陳列「アイヌの文様」もよかった。
 煙草入れなんかたくさん展示してあって,喫煙はアイヌにとってとても意味のある行為なんていう解説があったけど,さてかれらの喫煙習慣はどうやってもたらされたのだろう?
 和人との交易?
 解説パネルにある首長は蝦夷錦を着ているから,大陸から?
 ご存知の方,教えてください。

 展示室で,すこーし,ふかーく,眠る。
 ごめんなさい,許してね。この解放感で自分をキープしているの。
 ミュージアムショップでお世話になった先生方へのお餞別の品を買う。
  
 西洋美術館をショートカットして,上野駅へ。
 P1070776.jpg
 
 電車を乗り継いで,職場近くへ。
 Kちゃんと待ち合わせて,恒例(にしようよ!!)試験中のランチ。
 今日はちょっとおしゃれ系の中華だよっ♪
 新年度のことについてあれやこれやと。
 大人の面倒見るのもめんどくさいよねーなんて。
 心とお腹を満たして,出勤。  

 今日は合格発表を終えて,エアポケットのような日。
 次の大波とその先の大波に向けて,いろんなことを進めておきたい。
 …と思ったんだけど,ピンチヒッターで教務当番やってみたり。
 自分の試験,早く片付けちゃいたいのだけど,一番最後なんだもんなぁ…。
   
 Kさんがくださった今日のおやつ。
 入試シーズン仕様のカントリーマアムさくらもち味♪
 この頃のカントリーマアムとキットカットのフレーバーはほんと節操ないな。
 食べるけどっ。
 P1070778.jpg
 パッケージにメッセージ。
 私のは「強い気持ちを最後まで!」だって。
 うわぁ…タイムリーすぎて,ハートを撃ち抜かれたような気になるね。
 ERさんは「空を見上げて,深呼吸」…うんうん,大事なことです。
 ランダムに配ったってKさんはおっしゃるのだけど,なかなかその人にとっての辻占的よ。
 「それ以上強くなってどうするんですか」ってTさんに笑われる。
 …いやいや。私メンタル弱いですから。でもまだまだ伸びしろもあると思うし。
 道明寺もいただいたりして,今日のおやつは春の気分♪
 
 Rさんから,明日のお座敷の詳細を伺う。
 異動をひかえた若者を励ます会になるのかどうか。
 でもDさんにお目にかかるのは久しぶりだから嬉しいなっ。

 校長から,頼まれごと。ちょっとめんどくさい。
 でも,個人的にはいいんじゃないかなぁとも思う。
 ただ,私の一存では何とも言えないので,「ホームルームで諮ったうえでお返事します」ということで切り上げる。 
 だって教務当番あるんだものっ。
 いい人なんだけど話長いんだ。 
 ぜーぜーと駆け上がってきた試験会場の廊下はとっても平穏。
 ああ,学年末だなぁって感じる。

 私の世界史Aも,途中で脱走したのが1名いたけど,あとはまあ無事に試験を終える。
 でき具合は…どうなんだろうねぇ。
 勉強した形跡はないでもないけど,さりとてあるとも断言しがたい。 
 最後に授業で印象に残ったこと,学んだこと,その他感想など述べさせてみる。
 「マリリンモンローがギロチンで処刑されたことを勉強しました」…そうかい。
 図やイラストも可としたら,思いもよらない子が絵を描いてきて,それが笑ける。
 世界の国の小テストとかギロチンの絵とか,白人と黒人とペンギン(これもまあblack&whiteではあるな)が「世界平和ばんざい」とか。
 楽しい人たちで,私も楽しかったさ。
 とにかく今夜中に○×だけはつけちゃうことにする。

 N先生も業界団体の史跡見学においでになるらしいとのリーク情報入手。
 あっ…嬉しい♪♪♪申し込んだ甲斐があったな。
 万難を排して,おいでいただきたい。何着てこうかなっ☆

 帰ってきて,『歴史は眠らない』を観る。
 ずっと楽しみにしてたの♪ばっちり録画に成功していて嬉しい。 
 海域交流史は個人的にけっこうアツイテーマなの。
 村井先生,ファンなんだよねー。
 『海から見た戦国日本』がすごーくおもしろくて。
 今日は対馬のお話。いっぺん行ってみたいなぁ。
 長らくお会いしていないM先生にお目にかかって,いろいろお話を伺いたい。  

2月の読書記録

2月の読書メーター
読んだ本の数:33冊
読んだページ数:6725ページ

近代国家への模索 1894-1925〈シリーズ 中国近現代史 2〉 (岩波新書)近代国家への模索 1894-1925〈シリーズ 中国近現代史 2〉 (岩波新書)
読了日:02月27日 著者:川島 真
美貌の果実 (白泉社文庫)美貌の果実 (白泉社文庫)
読了日:02月27日 著者:川原 泉
谷川史子片思い作品集 外はいい天気だよ (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 た 68-6)谷川史子片思い作品集 外はいい天気だよ (集英社文庫―コミック版) (集英社文庫 た 68-6)
読了日:02月27日 著者:谷川 史子
東京絵日記東京絵日記
読了日:02月26日 著者:唯川 恵
バビロンまで何マイル? (白泉社文庫)バビロンまで何マイル? (白泉社文庫)
読了日:02月26日 著者:川原 泉
空の食欲魔人 (白泉社文庫)空の食欲魔人 (白泉社文庫)
読了日:02月25日 著者:川原 泉
日の名残り (ハヤカワepi文庫)日の名残り (ハヤカワepi文庫)
読了日:02月24日 著者:カズオ イシグロ
古代ローマ人の24時間---よみがえる帝都ローマの民衆生活古代ローマ人の24時間---よみがえる帝都ローマの民衆生活
読了日:02月24日 著者:アルベルト・アンジェラ
Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2011年 2/23号 [雑誌]Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2011年 2/23号 [雑誌]
読了日:02月22日 著者:
私の話 (河出文庫)私の話 (河出文庫)
読了日:02月22日 著者:鷺沢 萠
江戸図屏風を読む江戸図屏風を読む
読了日:02月21日 著者:
神話から歴史へ (天皇の歴史)神話から歴史へ (天皇の歴史)
読了日:02月17日 著者:大津 透
クジラの彼クジラの彼
読了日:02月17日 著者:有川 浩
Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2011年 2/16号 [雑誌]Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2011年 2/16号 [雑誌]
読了日:02月15日 著者:
繁栄――明日を切り拓くための人類10万年史(上)繁栄――明日を切り拓くための人類10万年史(上)
読了日:02月13日 著者:マット・リドレー
権力の読みかた―状況と理論権力の読みかた―状況と理論
読了日:02月12日 著者:萱野 稔人
ビジネスパーソンの街歩き学入門ビジネスパーソンの街歩き学入門
読了日:02月12日 著者:藤巻幸夫
大阪 (ことりっぷ)大阪 (ことりっぷ)
読了日:02月10日 著者:
ラブコメ今昔ラブコメ今昔
読了日:02月09日 著者:有川 浩
Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2011年 2/9号 [雑誌]Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2011年 2/9号 [雑誌]
読了日:02月07日 著者:
東京マーブルチョコレート ハロー、グッバイ、ハロー。 (ワイドKC)東京マーブルチョコレート ハロー、グッバイ、ハロー。 (ワイドKC)
読了日:02月06日 著者:谷川 史子
手紙 (りぼんマスコットコミックス クッキー)手紙 (りぼんマスコットコミックス クッキー)
読了日:02月06日 著者:谷川 史子
ごきげんな日々 (りぼんマスコットコミックス)ごきげんな日々 (りぼんマスコットコミックス)
読了日:02月06日 著者:谷川 史子
愛はどうだ (りぼんマスコットコミックス)愛はどうだ (りぼんマスコットコミックス)
読了日:02月06日 著者:谷川 史子
くじら日和 (りぼんマスコットコミックス)くじら日和 (りぼんマスコットコミックス)
読了日:02月06日 著者:谷川 史子
地図から消えた東京物語―新旧地図で比較する東京の20年地図から消えた東京物語―新旧地図で比較する東京の20年
読了日:02月05日 著者:アイランズ
チョコレートの世界史―近代ヨーロッパが磨き上げた褐色の宝石 (中公新書 2088)チョコレートの世界史―近代ヨーロッパが磨き上げた褐色の宝石 (中公新書 2088)
読了日:02月04日 著者:武田 尚子
チェーザレ 破壊の創造者(3) (KCデラックス)チェーザレ 破壊の創造者(3) (KCデラックス)
読了日:02月02日 著者:惣領 冬実
一個人 (いっこじん) 2010年 12月号 [雑誌]一個人 (いっこじん) 2010年 12月号 [雑誌]
読了日:02月02日 著者:
最後から二番目のキッス最後から二番目のキッス
読了日:02月02日 著者:林 あまり
チェーザレ 破壊の創造者(2) (KCデラックス)チェーザレ 破壊の創造者(2) (KCデラックス)
読了日:02月01日 著者:惣領 冬実
Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2011年 2/2号 [雑誌]Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2011年 2/2号 [雑誌]
読了日:02月01日 著者:

読書メーター


 | HOME | 

最新記事

twitter

No Book, No Life-最近読んだ-

さらぽんの最近読んだ本

東京国立博物館

月別アーカイブ

カテゴリ

about me (16)
ゆるりゆらり日乗 (1155)
museum周遊記 (83)
さらぽんのお道具箱 (25)
No Book, No Life (190)
旅物語 (28)
ふわふわ王国建国記 (19)
未分類 (62)
えせみそひともじ (34)

最新コメント

プロフィール

sarapomv

Author:sarapomv
 意外とコロボックル。